京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:102
総数:337025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/20(金) 5年生「花背 山の家」保護者説明会・9/27(金)自由参観・家庭教育学級があります。ご参会・ご参観いただきますよう、よろしくお願いいたします。

4年 子葉がいっぱい!

画像1
“もう一つ”の方の子葉,どのポットからも出てきてました!!
すごいなあ。

でも,ツルレイシの方は・・・・・・
まだかなあ。
画像2

4年 おうぎを開いてみると……

画像1画像2画像3
4年生の算数の教科書の11ページを見て,おうぎを作ってみました。
少しだけ開いてみると,おり紙の部分は小さいけれど,
いっぱい広げると,とても大きくなりました。

3年生の三角形の学習を思い出してみてください。
1つの頂点から出ている2つの辺が作る形を『角』って,いいましたね。
このおり紙の部分をいっぱい広げれば,広げるほど,「角が大きくなる」のです。

このおうぎは,おり紙3枚とわりばしとのりとテープがあれば簡単にできます。
おうぎを作って,開いて,いろいろな大きさの角をつくって遊んでみよう!!

5年生のみなさんへ!第10弾

画像1画像2
5年生のみなさん。こんにちは!
週末も体調管理に気をつけて,元気に過ごすことができましたか?
昼は暖かい日が続きそうですが,朝晩は寒い日もありますので気をつけて下さいね!

さて,今日も理科に関する問題です!2つの写真を見て下さい!
1つ目の問題です!
左の写真は「けんび鏡」です。
さて,このけんび鏡のそれぞれの部分には何という名前がついているでしょうか?
このけんび鏡は「植物の実や種子のでき方」の学習で使いますよ!

2つ目の問題です!
右の写真は何という名前の実験器具でしょうか?
使い方も合わせて調べ,あすいき学習などに活かしてみて下さい!

2つの問題とも理科の教科書p180・181に答えがあります。
ぜひ,参考にして下さい!

運動場のうんていの下に・・・

画像1画像2
今日は,よいお天気であたたかいです。運動場に出てみました。

 うんていの下にくっきりと・・・何だかわかりますか?
 これは,うんていのかげです。ほかにもかげがないかさがしてみました。

 なぜ,かげができるのでしょうか?かげは,よいお天気の日にできますね。雨ふりやくもりの日には,かげを見ることはありませんね。

 お家にいてもかげを見つけることができますか。ぜひ,さがしてみてください。
 
 かげは,いつも同じところにできるでしょうか。これもしらべてみるとおもいろいですね。

2年 「スイミー」

画像1画像2
きょうは,あさからとてもいいおてんきです。

そとにお出かけすることはむずかしいですが,まどをあけ,かんきをし,そとのくうきをかんじてみましょう。



音どくのしゅくだいは,きょうから「スイミー」ですね。

あたらしいかん字のよみ方をたしかめながら,ていねいによんでいきましょう。



このおはなしには,うみの生きものがたくさん出てきます。

すてきなうみのせかいをそうぞうしながら,たのしんでよんでくださいね。

そうじ道具をきれいに使おう

画像1
画像2
学校のそうじロッカーのとびらには「そうじ道具の片付け方」の写真がはってあります。

九条塔南小学校のみんなは,見たことがあるでしょうか。

道具をきれいに使うよう,心がけることは,どんな場所でもきれいにそうじをするためにとても大切なことだと思います。

学校でも,おうちでも,それ以外のどんな場所でも,これからも身の回りのものを大切にしていけるといいですね。

学校のそうじ道具

学校を再開した時にみんなが気もちよくそうじができるように,そうじ道具の点検を行いました。

ロッカーをのぞくと・・・

使いやすいように,きれいにほうきが並んでいます。

1枚目の写真は,理科室前のそうじロッカーです。

2枚目の写真は,ある高学年の教室のそうじロッカーです。

きっと,昨年度,このロッカーを使っていた人たちは,そうじ道具を大切に使い,そうじもがんばっていたのだろうなと想像が広がりました。
画像1
画像2

2年生 けんばんハーモニカ

画像1
2年生のみなさん。けんばんハーモニカのれんしゅうはすすんでいますか?

はじめてのきょくはなかなかむずかしいものですね。
まちがってもぜんぜんだいじょうぶ。たくさんふいてみることがたいせつですよ。


けんばんハーモニカの本の22ページに,「かっこう」がのっています。
・・・あれ,「かっこう」は1年生でもれんしゅうしましたよね。

じつは,2年生の本にのっているのは「かっこう」のがっそうバージョンなんです。けんばんハーモニカも1のパートと2のパートにわかれています。
しっているきょくなので,すこしふきやすいかな?ぜひ,れんしゅうしてみてくださいね。

学校がはじまって,みんなでがっそうできるのをたのしみにしています!

保護者の皆様

春だというのに寒い日が続きます。手をしっかり洗う,換気をする,マスクをつけるなど,日々感染防止のためにできることを取り組んでいただいていることと思います。ご協力ありがとうございます。報道等を見ていて,いろいろな病気を防ぐために『免疫力』高めておくことが本当に大切だと感じております。

免疫力を高めるためには・・・
・体を動かす
・バランスのよい食事をとる
・ぐっすり眠る
・よく笑う
・体を温める
・リラックスできる時間を作る  などがよいと言われています。

先日,公園など「密閉」された場所でなくても人が集まる場所は控え,できるだけ人との接触を避けなければならないという提言が出されました。子どもたちには,とても窮屈な思いをさせますが,自分や周りの人,そしてすべての人の健康と命を守るためにみんなで力を合わせなければいけません。保護者の皆様にも,引き続き感染拡大防止にご留意いただきますようお願いいたします。

画像1

タンポポ 発見!

画像1
 タンポポを見つけました。えっ?「タンポポって黄色じゃないの?」と思った人もいるでしょうね。

 タンポポには,セイヨウタンポポ・カントウタンポポのように黄色のタンポポだけではなく,このように白い花びらのタンポポもあります。
 名前は,「シロバナタンポポ」です。おぼえておいてくださいね。


  3年生の理科の教科書13ページにも写真がのっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp