京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up55
昨日:104
総数:393954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

4年道徳 「決めつけないで」

「ちさとさんには劇の主役は無理だ。」と思っていたわたしが「ちさとさんに,ぜひ主役をやってほしいです。」とみんなの前で言えました。その発言は,どんな考えにつき動かされたからなのかを考えることを通して,誰に対しても分け隔てをせず,公正,公平に接することのよさに気付きました。
画像1
画像2
画像3

1ねん たいいく かけっこ

フラフープの なかを ぴょんぴょん はねたり,コーンの まわりを くるりと まわったりして リレーを たのしみました。じょうずに リングバトンを わたしたり,はしる じゅんばんを くふうしたりして,ほかの チームと きそっていました。
画像1
画像2
画像3

1ねん あさがお

1ねんせいが そだてている あさがおの はなが さいています。 いろいろな いろの はなが あって,とても きれいです。なつやすみも みずやりをして,たいせつに そだてて くださいね。
画像1
画像2
画像3

1ねん こくご ひらがなの がくしゅう

きょうは,「め」と「ぬ」の れんしゅうを しました。どちらも むずかしい じですね。みんな しゅうちゅうして れんしゅう していました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育 リズムあそび

この時間は,「きめつの やいば」の 曲に合わせて おどりました。グループの中で じゅんばんに リーダーになって おどりの おてほんを します。手やこしを ふったり,左右に とんだり,ゆかの上を ころがったり・・・。むちゅうになって おどっていました。
画像1
画像2
画像3

2年図工 わくわく すごろく

図工の時間に作ったすごろくをお友だちといっしょに楽しみました。いろいろなデザインやしかけがあっておもしろいですね。
画像1
画像2
画像3

3年体育 ハンドベースボール

3年生は運動場でハンドベースボールをしています。打つ,捕る,投げるなどのボール操作が上手にできるようになってきて,ルールや順番を守って,仲良く試合をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語 When is your birthday?

今日は,ALTのグリーン先生と一緒に学習しました。学習のはじめに,世界の祭りや行事の映像を見て,世界の国々への理解を深めました。その後,「誕生日カレンダー」を作るために,お互いの誕生日や誕生日に欲しいものを尋ね合う活動をしました。
画像1
画像2

6年社会 縄文のむらから古墳のくにへ

「米づくりの広がりによって,むらの様子はどのように変わったのかを資料を基に調べました。むらとむらの争いから「くに」ができたことや,各地の王や豪族は,大陸の進んだ技術や文化をくにづくりに役立てていたことがわかりました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 スイミー

「スイミー」のあらすじと好きな場面,そのわけを書いたものをおたがいに読み合いました。友だちが書いたもののよかったところを見つけてふせんに書いたり,友だちが書いてくれた感想に対して自分がどう思ったかを書きました。
次は,レオ=レオニの作品から読んでみたいものをえらんで,同じ活動をしていきます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp