![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:54 総数:423476 |
【先週を振り返ってPart1【全校集会・1学期終業式】その10月
7月31日、ZOOMで全校集会および一学期終業式を行いました。中央委員長から、第一回テストの前に行われたベル着点検結果の表彰が行われました。その後、終業式を開会し、校長先生と生徒指導部長の先生から夏休みに向けてのお話がありました。そして最後に、先日行われた生徒総会での、議案に対する回答が、生徒会長の司会のもと発表がありました。
![]() ![]() ![]() 【先週を振り返ってPart1【全校集会・1学期終業式】その2![]() ![]() ![]() 最後に,この会がなんとか無事に終えられたこと,1学期が無事に終えられたことに,皆さんへお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。 非行防止教室【1年生】![]() ![]() ![]() ここでは,1年生の学年のある人が,講演の内容をメモしたのち,感想を書いてくれたので,メモと感想の見本として紹介します。皆さんが印象に残ったところと比べてみましょう。 【メモ】「警察官の私が伝えたいこと」 ・ポイ捨ては犯罪→環境問題と関係 ・元野球選手のkさん→薬物依存,すべてを失った。 ・1/4→自転車盗難の割合(約26%) ・いじめと携帯 ・14歳以上は逮捕される。 ・2082人 SNS被害児童 依存 課金 チャット ネット中傷 →人に言えないことは言わない。 【感想】「『警察官の私が伝えたいこと』を聞いて」 今回の話は,中学生であっても,大人であっても,巻き込まれる可能性のある犯罪の話ばかりであった。特に,自転車盗難が多いこと,スマートフォンから生じるいじめや依存,ポルノ被害などは,ふだんから自分自身が気を付けることで予防できるものも多々あったため,他者を思いやり自分を守れる人になる意識を常に持ち,今回「非行防止教室」で学んだことを生かしていきたい。原田さん,ありがとうございました。 来てくださった講師の方の思い,それを自分の人生にどのように生かしていくのか,それが自分を成長させるカギです。原田さんの言葉,人生の糧にしてください。
|
|