最新更新日:2024/10/31 | |
本日:9
昨日:38 総数:267779 |
【5年生】家庭科「ひと針に心をこめて」小物作り
5年生から始まる家庭科の学習。
「ひと針に心をこめて」では,初めての裁縫に取り組み,玉結び・玉止め学習からスタートし,なみぬい・本返しぬいなどの縫い方を練習しました。 そして,最終の小物作り。 ボタンを2つつける・糸の色を変える・ぬい方を考えるなどそれぞれに工夫した作品が出来上がりました。 【4年生】 総合的な学習の時間
4年生の総合的な学習の時間「住みたいまち安朱」では,わたしたちの暮らす安朱は安全な町かな?という疑問から,危険なところや安心なところ,知っておくとよいことを調べ,マップつくりを行おうと計画しています。
今日はタブレットを使って情報を得たり,模造紙にマップを作ったりしました。 各班,どんなことを調べたらいいか話し合って活動を進めています。4年生の視点からみて,自分たちにしか作れないマップが完成するのが楽しみです。 【6年生】 総合的な学習の時間 〜安朱の歴史と文化〜
総合的な学習の時間に「安朱の歴史と文化」というテーマで学習をしています。
安朱の歴史的,文化的な場所や行事などの良さを感じられるように身近な毘沙門堂や安祥寺,琵琶湖疏水などについて調べました。 自分が調べたい場所を決めてグループで調べました。 調べたことをロイロノートでまとめ,みんなで伝え合いました。知らなかったことを知ったことで,さらに,調べたいことなどが見えてきたようです。 【2年生】ひかりのアート
図画工作科の時間で「ひかりのアート」をしました。
子どもたちは,光の当たり方や色の塗り方などの工夫を凝らし,光を通したらどんな色になるのかを想像しながら作りました。また,違うところから見るとどうなるかななど,見え方の変化も楽しむことができていました。 雨の日が多かったのですが,この時だけはお天気も子どもたちの頑張りを喜んでくれているようです。 【1年生】おおきくなあれ わたしのはな
雨も上がり,無事にあさがおを観察することができました。
しばらく降り続いた雨で久しぶりの観察となりました。 前に観察したときにはまだ咲いていなかった花が咲いていたり,つぼみがたくさんできていたりと,発見がたくさんあったようです。 じっくり見たり,触ったり,様々な視点で観察することができました。 【保健室から】健康診断の配付プリントについて
延期になっていました「健康診断」がはじまっています。
現在「身長」「体重」「視力」「聴力」行いました。 健康診断の配付プリントと結果のお知らせについてお知らせいたします。 7月分の身長と体重がが記載されている「発育の様子」を配布しました。 「視力」では,検査の結果がB以下の場合お知らせを配布しました。 「聴力」では,異常があった場合お知らせを配布いたします。 ご確認をよろしくお願いいたします。 【保健室から】今年最初の身体測定
延期していました身体測定を行いました。
例年保健室で行っていますが,新型コロナウイルス感染症対策のため,教室の前の廊下で行いました, 子どもたちとは,毎日会っているはずですが,実勢に身長計に乗っている姿に改めて成長を感じました。 保健指導は,6・5年が「コロナウイルスの3つの顔」 4・3・2年「みんなでおくる新しい生活」 1年・なかよしが「ようこそ保健室へ」 を行いました。 またご家庭でも保健指導の内容について話題に挙げていただき,お子さまから,学んだことを聞いていただけると大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。 【2年生】非行防止教室
元警察官をされていたスクールサポーターさんに来ていただいて,非行防止についてのお話を伺いました。
「いじめ」「万引き」などの行為は,絶対にしてはいけないということ,「心のブレーキ」をいつも忘れずにということなどのお話をしてくださいました。とても集中して聞いていた子どもたちは,今日のお話からたくさんの学びがあったようです。 ふりかえりカードには,「絶対にしてはいけないことがわかった。」「心のブレーキを忘れない。」と気付いたことをたくさん書いていました。 おいしい給食【1年生】
今朝も元気に登校してきた子どもたちから
「先生,きょうの給食は〇〇だね」 朝から「給食」の話が出てくることもあります。 給食を楽しみにしているのですね。 いよいよ給食の時間・・・ 給食の時間は,毎日,担任の先生の他にもお手伝いの先生が入って,準備や後片付けを一緒に行い,食事中も見守ってくれています。 給食の時間の子どもたちの「笑顔」からは 「おいしい」という気もちが伝わってきます。 【1年生】パワーアップタイム
今月最後のパワーアップタイムです。
「1年生になってからできるようになったこと」をいよいよ文章にして説明します。 先週,先々週と,イメージを広げるために作った「ウェビングマップ」やどんな順で説明していけば自分の伝えたいことが伝わるか,説明する順序を考えた「構想メモ」を使いながら,文章にしていきます。 がっこうでべんきょうをします。 がっこうでともだちができました。 うんどうができました。 3文から4文程度ですが,その子らしさが出ていて,とても素敵な文章が出来上がりました。 |
|