![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:72 総数:594451 |
伏見支部生徒会交流会![]() ![]() ![]() ≪担当の先生より≫ 暑さ厳しい8月5日(水)午後,藤森中学校で今年度最初の伏見支部生徒会交流会が開催されました。伏見区にある各中学校から合計36名の参加がありました。 感染症予防が叫ばれるなか,集まって交流会を開くことの可否を検討し,開催につながりました。手を洗って集合,マスクを着用しながらも一生懸命自分の考えや思いを伝え,それを互いに理解しようとする姿がありました。参加者からは「他校の取組を知り,自分たちの活動に何が足りなかったのか気づくことができた。参考にしてこれからも活動を続けたい。」という感想が述べられました。 この交流会で得たことを本校の活動にぜひ生かしてください。 伏見支部交流会に向けて
本日午後から藤森中で伏見支部生徒会交流会が開催されます。新型コロナウイルス感染予防のための対策をしながらの実施です。その交流会の中で,各校の生徒会スローガンを紹介する機会があります。本校は前にお伝えしているとおり「一生懸命がかっこいい〜新たな道を突き進め〜」ですが,配布するプリントで生徒会本部役員のみなさんが作成したスローガンの旗を紹介します。正門を入って右側の掲示板に掲示してあるものですが,ホームページでも紹介します。
明日のホームページで,今日の交流会の様子などをお知らせします。 ![]() 祝 ソフトテニス部準優勝![]() ![]() ![]() 夏休みが始まって
先月末に梅雨が明け,今月に入るといきなり猛暑日が続いています。グランドや体育館,教室から元気な声や楽器の音が聞こえてきますが,屋外も屋内も大変な暑さです。職員室前の熱中症注意目安計も,室内にあるにもかかわらず30度,熱中症警戒域を指しています。
教室や体育館では随時換気を行っていますが,熱中症にくれぐれも気をつけて下さい。職員室前に置いているお茶も補給していますが,すぐになくなってしまう状態です。毎度いっていますがありったけの水分を持参して登校して下さいね。また水分を含ませたタオルを一昼夜冷凍庫において凍らせたものをビニール袋などに入れて持ってきて,暑くなったときに首筋に当てるなどすれば,大変効果的です。 十分な栄養と水分をとって下さい。 ![]() ![]() ![]() |
|