京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up49
昨日:54
総数:502478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

7月15日(水) 2年 たしざんとひきざんのひっさん

画像1
2年生は,さん数でたしざんとひきざんのひっさんの学しゅうをしていました。

ただけいさんするだけでなく,あな空きバージョンもやってみました。

あなの中にぴったりあてはまる数字はなにか考えてみてください。

わかるかな?


(ぜんかいのクイズのこたえ:2  98さい
 おばあさんは,はじめは98さいでした。99さいのたんじょう日にいろいろなことがおこったのでしたね。


 ぜんぜんかいのクイズ(7/10)のこたえ: 4 なっとうの日
 なっ(7)とう(10)のごろあわせてでこの日がなっとうの日でした。)

7月15日(水) 1年生 おはながさいたよ

画像1
あさがおは ぐんぐん げんきに そだっています。


むらさき しろ みずいろ ・・・

からふるで きれいだね。  

7月15日(水) きらら 5年生 歯みがきの勉強をしました

画像1画像2
第77回全国小学生歯みがき大会にきらら学級の5年生が参加しました。
歯肉炎について勉強しました。自分の口腔内を鏡で見て,今どんな状態なのか確認することができました。これからも丁寧な歯みがきを心がけていきましょうね。

7月14日(火) 2年 「ひこうぼうし教室」

画像1画像2画像3
2年生は今日,「社会のルール教室」という学しゅうをしました。

スクールサポーターの先生にきていただき,やってよいこととわるいことについてお話をしていただきました。

もし,みちに1000円おちていたらどうする?

もし,友だちがいじめられていたらどうする?

どうすることが正しいことなのか,お話をしんけんに聞きながら考えました。

みんながこれからもやってよいこととわるいことのくべつをはっきりつけて,毎日生活してほしいと思います。

今日学んだことをぜひ生かしてくださいね!

7月14日(火) 2年 体いく 「まねっこあそび」

画像1
2年生は体いくで,「まねっこあそび」をしています。

リーダーをきめて,リーダーのうごきをまねっこしながらさまざまなうごきをたのしんでいます。

「後ろむきにうごいてみよう!」

「しゃがんだままジャンプしたらたのしいよ!」

「おしりをつけてうごいてみたよ!」

いろいろなうごきをためすことができましたね!

7月14日(火) 2年 「だってだってのおばあさん」

画像1
2年生の今しゅうの音読は,1年生の教か書から「だってだってのおばあさん」というお話を読んでいます。

とっても長いお話ですが,おばあさんの話し方やこうどうがおもしろいので,音読でもぜんぶ読んでしまったという子もいました。

さて,その「だってだってのおばあさん」からのクイズです。

おばあさんは,さいしょはなんさいだったでしょう?

お話を読めている人にはとってもかんたんなもんだいですね!

こたえられるかな?

7月14日(火) 1年生 としょかんで

画像1
としょかんへ いって, ほんをかえしました。

すみせんせいの よみきかせがありました。

えほんは,「もくもくやかん」です。

こんどは じぶんでかりて 

よんでみたくなりましたね。

7月13日 5年 鑑賞の時間

画像1
 図画工作科では「言葉からおもいを広げて」の単元で,自分のランドセルを描きました。はじめは「難しいなあ」と言っていたものの,時間を追うごとに集中する姿があり,自分のランドセルに様々なおもいをこめて描くことができました。
 今日は完成した友達の作品をじっくり鑑賞しましたが,「すごい!こんな塗り方真似できひん!」「光と影のバランスがよく表せているなあ」という声があちこちで聞こえてきて,友達の良いところを見つけることができました。

ストローでこんにちは

画像1画像2
 図こうの学しゅうで,ストローをつかってうごくしくみをつくりました。ストローのうごきから,つくりたいものをそうぞうしながらつくりました。
 かんしょうの時間には,ともだちがつくったさくひんのよいところを見つけました。「すごい!」「かわいい!」など,子どもたちからいろんな声が聞こえてきました。
 また,ほかのさくひんもかんしょうしあいたいですね。

7月13日(月) 6年生 給食クイズ

画像1
 給食時間には,献立紹介とともに,ぱくぱく委員会のみんなが考えてくれた給食クイズを楽しんでいます。いつも絶妙なクイズを出してくれるので,みんなで「1やろ〜」「いや,2や!数えた!」と考えながら答えています。先週は,栄養教諭の田畑先生が直接問題を出しにきてくださりました。以前のように会話を楽しみながら給食を食べることはできませんが,このように,委員会で工夫をこらして全校のために動くことで,みんなが楽しめています。ありがとう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校評価

お知らせ

読み取りおけいこ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp