京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up35
昨日:67
総数:259451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

【4年 体育科】

今日から新しい単元です。
前単元より準備が速くなりました。体ならしをしています。
画像1
画像2
画像3

【4年 国語科テスト】

今年度初めての国語科のテスト。頑張りました。
休み時間にテスト勉強している人もいました。
画像1
画像2
画像3

【4年 社会科】

画像1
画像2
浄水場の動画を見て「飲料水の作られ方」についてまとめています。

1・2年 生活科

画像1
画像2
画像3
 1・2年生の生活科の学習で学校探検を行いました。2年生が作成した教室紹介カードをみんなで読みながら,探検しました。1年生が楽しく探検してくれるように,2年生は準備してきました。全員が笑顔で終わることができ,よかったなと思います。

【4年 算数科】

今日から新しい単元です。
前で考えを伝えてくれています。その考えが繋がっていきます。
画像1
画像2
画像3

【4年 係活動】

続き
画像1
画像2
画像3

【4年 係活動】

 係が決まり,距離を保ちながら係名を決めていました。
画像1
画像2
画像3

七夕かざりがお目見えしました。

6月30日(火)七夕を一週間後に控えた6月最後の日,朱六小に七夕飾りがお目見えしました。今年の短冊には,新型コロナウイルスの感染収束を願うものも見受けられます。子どもたちの心にも,今般の新型コロナウイルスの感染拡大は大きな影を落としているようです。子どもたちの願いが天に届くようお祈りします。七夕飾りを見かけた子どもたちも興味津々のようすです。子どもたちのお願いはまだまだあるようです。
画像1
画像2
画像3

6年生 1日の最後は・・・

画像1
タブレットを使ってスクラッチをしています。
画像2

6年生 1日の最後は・・・

図書室で本を読んでいる様子です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/10 山の日
8/11 学校閉鎖日

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp