京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:226
総数:1045576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

2年生技術・家庭科(技術分野)

 2年7組の技術・家庭科(技術分野)は,木材加工の仕上げを行いました。
画像1
画像2
画像3

1年生保健体育

 1年3組の保健体育は,いろいろなポジションに挑戦することを目標に,バレーボールの試合を行いました。
画像1
画像2
画像3

朝読書

 3年7〜9組の朝読書のようす
画像1
画像2
画像3

朝読書

 3年4〜6組の朝読書のようす
画像1
画像2
画像3

朝読書

 1組及び3年2〜3組の朝読書のようすです。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 おはようございます。
 今日も学び多い一日になりますように・・・・。 
画像1
画像2
画像3

重要 【7月29日締切】タブレット型コンピュータの貸出調査

 タブレット型コンピュータの貸出希望調査(1,2年生)(3年生)は,明日29日が提出締切です。
  1,2年生用⇒タブレット型コンピュータの貸出調査(1,2年用)
  3年生用⇒タブレット型コンピュータの貸出調査(3年用) 

 京都市では再度の休校等を想定し,オンラインで家庭と学校の連携をすすめるため,タブレット型コンピュータの貸出しを予定しています。配布したプリントをお読みいただき,明日29日(水)までに「貸出希望票」を提出してください。
 なお,調査に関するQ&Aを作成しました。参考にしてください。

 ⇒タブレット型コンピュータの貸出調査Q&A


また明日

 蒸し暑い一日でしたが,授業には集中できましたか?また今日はどんな学びがありましたか?
 いよいよ夏休みまであと3日です。有意義な3日間にしてください。

 明日も,樫原中学校でみんなのことを待っています。
 また,明日・・・。
画像1
画像2
画像3

学級旗づくり

 学級旗づくり2日目です。
 学年別に分かれ,今日も楽しく旗づくりに励んでくれています。
画像1
画像2
画像3

1組国語

 1組の国語は,「じごくのそうべい」を教材として,登場人物をたしかめることを目標に,学びを深めました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

小中一貫構想図

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp