京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up89
昨日:230
総数:760454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

女子ソフトテニス部

 7月23日(木・祝)西ノ京中学校にて太秦中学校と試合を行いました。
 残念ながら敗れてしまいましたが、よく健闘してくれたと思います。

画像1
画像2
画像3

男子ソフトテニス部

 7月23日(木・祝)久世中学校にて男子ソフトテニス部が太秦中学校と試合を行いました。
 残念ながら敗退しましたが、持てる力を出し切ってくれました。
画像1
画像2
画像3

健康観察票

学校で配布している健康観察票は、下記からダウンロードできます。
健康調査票

疫病払い

 保健室前廊下には、アマビエのイラストが飾ってあります。よければ、見てください。
かわいい方は、2年生Tさんが書いてくれたものです。
画像1

学校の様子(7/22 2,3年生)

 2,3年生も1年生に比べると教室の温度は低くなりますが、2年生は生徒数が多いので人の体熱も加わっています。
 明日以降は曇りや雨模様ですが、最後まで集中して取り組みましょう。
画像1
画像2

学校の様子(7/22 1年生)

 1年生は校舎3階に教室があり、日が照ると熱が教室にこもってしまいます。
 エアコンをつけていますが、なかなか温度は下がりません。
 しかし、そんな中でも集中して取り組んでいます。
画像1
画像2

4組の1日

 今年は3名が4組の教室で学習に取り組んでいます。
 

部活動の様子3

 今日は吹奏楽部、美術部、フィールドサイエンス部の様子です。

 今日から午前中授業になり、部活動に取り組める時間も十分に確保されています。
 熱中症等、体調管理には十分に留意し活動しましょう。

 明日活動する人は変則になりますが、昼食の持参を忘れないでください。
 4時間の授業終了後、各部活のミィーティング室にて食事を取り、13時〜15時までの活動になります。

 明日の部活動時間は13時〜15時です。昼食が必要です。


ひまわり満開

 今日は暑くなりましたね。
 教室ではエアコンを稼働させていますが、窓を開けている関係でなかなか効きません。
 しかし、中庭ではこの暑さをものともせず、ひまわりが満開です。

 まもなく夏到来ですね。

 明後日から個別懇談会が行われます。お忙しい中ですが保護者の皆様、よろしくお願いします。
 また、学校には自転車、バイクは可ですが、車での来校はご遠慮お願いします。
画像1
画像2
画像3

選書会

 放課後に図書委員会を中心に選書会を行いました。
 今回はコロナウィルス感染拡大防止の為、人数制限も行いましたが、たくさんの人が選書会に足を運んでくれました。
 これからどんな本が入るか楽しみですね。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/10 山の日

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp