京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up32
昨日:50
総数:375452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)です!

7月31日 一学期終業式

画像1画像2画像3
 約2か月間と本当に短い一学期でしたが,本日,無事に終業式を迎えることができました。
 校長先生からは,3つのお話がありました。1つ目は,『窓際のトットちゃん』に出てくる校長先生の「みんないっしょだよ」のことばを取上げながら,みんなと一緒にいることの喜びを大切に,これからもみんなで楽しい学校をつくっていきましょうと話されました。2つ目は,最後の大会はなかったけれど,最後まで続けてきたバドミントン部9年生から一言話してもらい,いろんなことを乗り越えて頑張って続けてきた9年生をたたえられました。最後は,今年の夏休みは遠出ができず,大原にいることが多くなると思うので,ぜひ「大原のステキ」を見つけて2学期に教えてくださいと学院生に課題を出されました。
 式の後に,児童生徒会長から,「健康に気を付けて楽しい夏休みにしましょう」と学院生に呼びかけがあったように,人が多く集まるところではマスクをする,外から帰ったらうがい・手洗いをしっかりするなど,十分感染予防をして過ごしてほしいです。
夏休み明け,学院生が校長先生の課題に対し,どんな「大原のステキ」を見つけてくるか今から楽しみです。

7月31日(金) 後期ブロック集会

画像1画像2画像3
 今日,後期ブロック集会がありました。
 最初に縦割りグループに分かれて,グループの名前を決めました。テーマは9年の担任の先生が好きな名前です。一番になったのは「コーヒーとピザと相対性理論を愛するチーム」でした。次にバットを中心に回転してリレーをする「ぐるぐるバット」,新聞紙を丸めて玉入れをする「紙玉を作ろう♪」,最後は「ジェスチャーゲーム」をしてブロック集会を終わりました。

7月31日(金) 中期ブロック集会

画像1画像2画像3
 今日,中期ブロック集会がありました。
 まず,中期ブロックの歌「中期をエンジョイ」を歌い,1学期の反省です。箱の中から「学年と番号」,もう一つの箱から「できなかったこと」などの内容が選ばれ,当たった人がその場で反省を言いました。いきなりにもかかわらず,みんなしっかり話すことができたのはさすがだと思いました。次に縦割りグループ+教師に分かれてクイズを解き,続けて絵しりとりをしました。最後は校内かくれんぼをして充実したブロック集会を終えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

学校教育目標及び経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

台風・地震に対する非常措置

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp