算数 「一億をこえる数」
今日もペアで考え方を伝えあったり,カードを使って黒板で表現したりして学習を進めていきました!
チャレンジ問題!
0〜9のカードをそれぞれ1枚ずつ使って10けたの数字をつくるとき,2番目に小さい数はいくらでしょう。
【4年】 2020-07-13 19:29 up!
リコーダー 「歌のにじ」
いま音楽の学習ではリコーダーに取り組んでいます。「歌のにじ」という曲を演奏しています。今日は主にグループで練習して苦手なところを重点的に取り組みました!
【4年】 2020-07-13 19:29 up!
算数科 一万をこえる数
今日は,「一億」という数が登場しました。
一億は,1000万を10こ集めた数です。
70000000は,10000をいくつ集めた数ですか?
7000こですね。
とてもむずかしかったですが,よくがんばりました。
しっかりふく習をしましょうね。
【3年】 2020-07-10 18:35 up!
ほけん マスクと手あらい
保健室の先生に来てもらい,教室などでのすごし方や手あらいについて教えてもらいました。
マスクの大切さや人とのきょり,遊び方など,びょう気からみをまもるために,気をつけることを考えました。また,手あらいの方ほうもふり返りましたが,みなさんが歌をしっかりおぼえていたので,とてもうれしかったです。
来週からも,あんぜんに すごせるように気をつけましょうね!
【3年】 2020-07-10 18:35 up!
What do you like ?
好きな遊びは何ですか?とお友だちに尋ねる活動をして好きなものの尋ね方答え方を学習していきました!
【4年】 2020-07-10 18:34 up!
週の終わりはじゃんけんポーン!
帰りの会恒例のじゃんけんも週末は特に白熱!今日もしっかり盛り上がっていました!
【4年】 2020-07-10 18:34 up!
ルールやきまりはなぜ必要か?
道徳の学習では具体的に順番抜かしの場面をもとにみんなが気持ちよく生活するにはどんなことに気を付ければよいかということを考えました!
【4年】 2020-07-10 18:34 up!
体育科 リレー
雨がふっていたので,体育館でバトンパスの錬習をしました。なるべく前を向いてバトンをもらったり,早めにスタートしたり,タイムをちぢめられるようにがんばりました。
【3年】 2020-07-10 18:34 up!
今日の給食もおいしくいただきました!
今日の給食は手巻きのりがついていて,おかずと合わせて巻いてみんなおいしそうに食べていました!
【4年】 2020-07-10 18:33 up!
走り高跳び
雨天の中でも体育の学習は進みます!今日から新しい単元の走り高跳びに取り組んでいます!今日はまず初めに準備の仕方や低い高さを飛んで踏み切り脚がどちらなのかを確かめていました!
【4年】 2020-07-10 17:24 up!