![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:187344 |
1学期終了!![]() 本の紹介(6−1)![]() ![]() ![]() 5年生や多くの教職員のみなさんも見にきてくれました。今日紹介された本を夏休みに読んでみたらどうでしょうか? 夏休みSDGs研究 9−1
卒業前にSDGsを学んでほしく夏休みの課題に設定しました。17コある目標(ゴール)から,最も興味を抱いた1つにフォーカスをあて,そこから学びを広げていく流れです。
2人が焦点化したのは,次の目標です。 「目標7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに」 「目標13 気候変動に具体的な対策を」 これを皮切りに,夏休みを利用して情報を収集し,それを発表のために収斂させていく。夏休みが明けたとき,どのようなものが仕上がり,どのように考えが変化しているか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 成長!あさがおも!ぼくたち わたしたちも!![]() 6月からの学校再開でしたが,この2ヶ月で1年生も大きく成長しました。たくさんの「できた!」「やった!」をもって夏休みに入れることをうれしく思います。これも,おうちの方のご支援のおかげと感謝申し上げます。また,新聞に掲載された1年生の俳句に対して,中京区在住の方からおほめの言葉を書いたハガキをいただき,喜び合うことができました。花背地区の皆様はもちろんのこと,多くの方々に支えていただいて,子どもたちはすくすく成長していくのだと実感しました。充実した夏休みを過ごし,ひとまわり大きく成長した子どもたちに会うのを楽しみにしています。 ![]() 2年生 みんなで楽しむことができました![]() ![]() クリスタルファンタジー![]() ![]() ![]() 色セロファンや色マジックに光がかかってとても幻想的になりました。 光を通して作品に「いのち」が入ったと感じました。 児生会総会 学級目標![]() 児生会総会 学級紹介![]() ![]() 児生会総会 学級紹介![]() 1年生は1年生と思えないぐらい大きな声で,自分たちのクラスの目標と様子を発表することができました。2年生は,今年度がんばるなわとびの技を披露しながらの紹介でした。 ![]() 中学(後期課程)生活を紹介しよう …7−1国![]() ![]() ![]() わかりやすい説明の仕方、スピーチの仕方を学んだ後、6年生がまだ経験していない中学(後期課程)生活についてそれぞれが文章にまとめ、スピーチメモを作りました。 6年生があたたかく迎えてくれたので7年生もリラックスしてスピーチできました。6年生のみなさん、ご協力ありがとうございました! |
|