京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up27
昨日:147
総数:463207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

7月31日(金)学校の様子 1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月31日(金)で1学期が終了です。今までにはなかったことが数多く起こった1学期となりました。4月10日(金)から5月31日(日)まで新型コロナウィルス感染拡大防止のため,臨時休校になりました。6月1日(月)から段階的に学校が再開し,6月15日(月)から通常の学校生活に戻りました。7月からは部活動も段階的に緩和になり,他校との練習試合も行えるようになりました。毎日のように,新型コロナウィルスに関するニュースが流れ,それと同時に天候不順で,全国各地で大雨による災害等も発生しました。未だに新型コロナウィルスの心配はなくならず,大変心配をされているご家庭もたくさんあると思います。
 その中で,子どもたちは,感染予防のために,活動が中止になったり,制限されたり,また,7月末の厳しい暑さの中,本当にさまざまな場面でがんばって取り組んでくれました。校長先生の終業式の放送による話の中でも,そのことが1番に挙げられていました。みなさん,本当にがんばりました。短い夏休みで,宿題や部活動もありますが,どうぞまずはゆっくりとして体も心も休めてください。
 そして,2学期には,また,元気で笑顔あふれる姿を見せてください。最後に,校長先生が放送で話されていた2つの言葉を紹介して,終わります。

 「継続は力なり」

 「何事も一人ではできない 然(しか)し まず私一人からはじめよう」


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

高野中学校

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

学校だより

図書館だより

学校における非常措置

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp