![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:46 総数:544334 |
6年 国語「私たちにできること」![]() ![]() ![]() 1年 おんどくはっぴょうかい![]() ![]() それぞれの役とナレーターに分かれて,音読をします。 練習では,なかなかせりふが決まらなくて困っていたグループもありましたが,どのグループも恥ずかしがらずに上手に発表することができました。 2組は来週発表会です。がんばって欲しいですね。 交流授業の学びをみんなに!![]() ![]() 2年 音楽![]() ![]() 1年 道徳「ぞうさんとおともだち」![]() どうしておすそわけしようと思ったのかな?という問いかけに,「友達にもあげようって思ったから」「おいしいものは,友達と一緒に食べたらもっといいから」という意見が出て,子どもたちの“友達への思い”に驚かされました。 学習の最後には「みんなが優しいからおいもをあげたんだと思う」「わたしももっと友達にやさしくしたいです」という子どもたちもいました。素敵ですね。 【3年生】 遊び係 雨の日スペシャル(3−1)![]() ハンカチ落としやフルーツバスケット,ステレオゲームなどをしてみんな楽しんでいました。 【3年生】 風やゴムの力![]() ![]() ![]() ゴムを10cm引っ張るのと,15cm引っ張るのでは車の進む距離はどのように変わるのかを実験しました。 今までは植物や動物を主に学習してきましたが,初めて行う実験に大興奮の様子でした。 1年 おおきなかぶ 音読劇![]() ![]() 毎日音読の宿題で,たくさんこのお話を読んできた子などは,自信をもって取り組んでいました。来週,練習のあとグループごとに発表する予定です。楽しみですね! 地図をつかって
自分たちが住んでいる京都府の県境を赤色でなぞってみました。「京都府の形ってクリオネみたいやな〜」「いや,ペンギン?雷にも見える」と大盛り上がり♪これからも楽しく都道府県の勉強ができたらと思います。
![]() ![]() 絵の具をつかって
あらかじめクレパスでお部屋を作った画用紙に,色の濃淡を工夫して模様を描きました。「赤と青を混ぜたら紫になったよ〜」ととっても楽しそうでした。はじめての絵の具の学習で,パレットや筆洗の使い方もばっちりマスターです!
![]() ![]() |
|