![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:18 総数:538329 |
■たいよう■わたしはだれでしょう?(2020/05/08)![]() ヒントをよく読んで,考えよう! わかったかな??? ★★学びを止めない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■1年■こくご■ ことばあつめを しよう(2020/05/08)![]() ![]() ■めあて■「か き く け こ」の つくことばを みつけよう! (1)えを みて,あとにつづく ことばは なにかな? (2)できたら,「か・き・く・け・こ」が つくことばを あと5つずつ みつけてみよう! (3)ことばの とちゅうに 「か・き・く・け・こ」が つくことばも みつけられるかな? 「か」・・・みかん, 「き」・・・おきにいり, 「く」・・・まくら, 「け」・・・とけい, 「こ」・・・たこやき ・ ここあ などがあるよ。 (4)ことばの さいごに 「か・き・く・け・こ」が つくことばも みつけられるかな? 「か」・・・みかん, 「き」・・・おきにいり, 「く」・・・まくら, 「け」・・・とけい, 「こ」・・・たこやき ・ ここあ などがあるよ。 (4)ことばの さいごに 「か・き・く・け・こ」が つくことばも みつけられるかな? 「か」・・・いか, 「き」・・・かき, 「く」・・・たいいく, 「け」・・・さけ, 「こ」・・・きのこ などがあるよ。 ◇がっこうの べんきょうでは 「ことばあつめ」 というよ。 ◇たくさん みつけられたら,しっかり おぼえておいてね。 ◇そして,がっこうの ひらがなの「ことばあつめ」で たくさん はっぴょうしてね!! ◇がっこうの べんきょうでは 「ことばあつめ」 というよ。 ◇たくさん みつけられたら,しっかり おぼえておいてね。 ◇そして,がっこうの ひらがなの「ことばあつめ」で たくさん はっぴょうしてね!! ★★学びを止めない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■2年■さんすう■時こくと時間(2020/05/08)![]() ![]() ■めあて■時間の単位をかえてみよう! 1時間= 分 1日= 時間 午前は, 時間 午後は, 時間 さあ!きょうかしょのページをひらけてみよう!! ■2年■たいいく■なわとび ■めあて■こうさとびにちょうせんしよう! じゅんびするもの ・じぶんのなわとび ・なわとびができるばしょ ・やる気 前まわしとび,かけあしとびは1年生の体育のじゅぎょうでしたね。 さあ!つぎのステージへ!! こうさとびにちょうせんしてみよう! うでをこうさしてなわを回してみよう。 何回できるだろう。 ★★学びを止めない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■3年■算数■かけ算の問題作り (2020/05/08)![]() ■めあて■かけ算の問題作り 文章題を解くことはあるけれど,文章題を作ってみたことはありますか。 きょうはかけ算の問題作りをしてみましょう。 最後には自分で問題をやってみましょう。 問題作りできるかな? ★★学びを止めない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■4年■社会■日本地図を広げよう (2020/05/08)![]() ![]() ■めあて■都道府県の場所と名前を覚えよう! しっかり地図を見て,覚えよう! ★ここだけの話! YouTubeで 地図の覚え方 と検索すると たくさんの楽しい覚え方動画を見ることができますよ! おうちの人といっしょに動画を見ながら覚えるのもいいね! ★★学びを止めない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■5年■社会■世界の中の国土(2020/05/08)![]() ![]() ■めあて■日本の領土のはんいを知ろう! 日本の国土は,「領土」「領海」「領空」で表されます。 〇領土…陸地と,陸地に囲まれた湖や川など 〇領海…海岸から12海里(約22km)までの海 〇領空…領土と領海の上空 地図と合わせて見ると,日本の国土の広がりがよく分かりますね。 北方領土,竹島,尖閣諸島の位置もしっかりと覚えておきましょう。 日本には,大きくなり続けている島もあるの!? くわしくはp15へ!! Let’s study! ■5年■家庭科■おいしい楽しい調理の力 ■めあて■ゆでる調理をしよう この休校期間中に,おうちで料理のお手伝いをしてみよう! 今回のメニューは, ほうれんそうやこまつなのおひたし です。 ※包丁やコンロなどを使うときは,おうちの人と一緒にしましょう。ケガに気をつけてしんちょうに調理してね。 ※材料はおこのみでアレンジしてね。 ★★学びを止めない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■6年■音楽■心をつなぐ歌声(2020/05/08)![]() ![]() ![]() ◎リコーダーでいろんな曲を奏でよう! *リコーダーを吹く時の約束 場所や時間を考えて吹こうね。 ★★学びを止めない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■6年■算数■対象な図形(2020/05/08)![]() ![]() ■めあて■線対称・点対象をさがしてみよう きれいなかざりを作ってみよう。 色紙を折り重ねて,好きな形をかいて,切ってみよう。 開いてみるとどんな形ができるかな? できた形の中に,線対称や点対象はあるかな? 探してみよう! 今度は,折り方や切り方をかえてやってみよう!! ★★学びを止めない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■6年■理科■ものの燃え方(2020/05/08)![]() ![]() ![]() ■めあて■空気について知ろう!■ 私たちは,空気にとりかこまれて生活しています! 空気の存在を感じたことがありません! しかし,生きている私たちは,この世に生をうけてから, ずっと,空気をすい,はき,生きてきました! この空気,この空気の中には,いったい何があるのでしょう? 空気には,主に,3つの気体があるのです! さて,それは何でしょう? ★連休明けの中庭の植物です! さて,何でしょう? 大きく育ってきました! ★★学びを止めない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■ALL■新しい生活様式(2020/05/07)![]() 新型コロナウイルスの対策を検討する政府専門家会議は4日, 新規感染者数が限定的となった地域における 「新しい生活様式」 の実践例を示しました。 ここでは,特に,子どもたちにも身につけておいてもらいたい項目を抜粋して掲載します! 新型コロナウィルスは,消えてなくならないので, このような生活様式は,短期的なものではなく, ・人々の大多数が免疫力を高めてウイルスが広がらなくなる! ・有効なワクチンが開発されて,それにより免疫がつく! ・ウイルスが変異して,人から人に感染しなくなる! などの変化が起こらない限り続けることになるでしょう。 もちろん,学校が再開してもなおです。 |
|