京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up15
昨日:73
総数:872591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

校外の安全について

安全ノートを使って,気をつけたいことを話し合いました。
安全に夏休みを過ごしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

好きな場面の絵

画像1
画像2
画像3
好きな場面を選んで,小見出しをつけたり,絵をかいたりしました。

レオ=レオニ作品から

スイミーの学習の発展で,レオ=レオニ作品のリーフレットを作りました。
好きな主人公を選んで,好きなわけを書いています。
画像1
画像2
画像3

水の安全について!

 今日は,「水のこわさについて考えよう」の学習をしました。夏休みに気を付けることをみんなで考えて学習しました。
画像1

ビブリオバトル! 2 6年

画像1
画像2
画像3
本選に残った8人によるバトルです。

どの子もすごく上手にお気に入りの1冊を紹介していました。

「消火器を使ったことがある人はいますか?」と話を始める子,

「ぜひ読んでみてください。」と呼びかける子。

発表の仕方を工夫しながら取り組みます。

ビブリオバトル! 1 6年

画像1
画像2
画像3
国語ではビブリオバトルに挑戦しています。

みんなが自分の好きな本を紹介して,1番読みたくなった本,チャンプ本を決めます。

まずは予選!班の中で勝ち抜くのはどの本でしょうか…。

漢字の「へん」と「つくり」

画像1
画像2
国語の学習で漢字の「へんとつくり」について調べました。

へんやつくりにおおまかな意味があることを発見した子どもたちは,
次々に漢字の決まりを見つけていきます。

学習のまとめに,へんとつくりのパズルを作って楽しみました。
休み時間もパズルづくりを続けたり,友達と作ったパズルで遊んだり,とても楽しそうな様子でした♪

マット運動

画像1
画像2
体育の学習で「マット運動」をしています。

練習を重ねるうちに,できる技が増えた子もたくさんいます。
連続技では,自分のオリジナルの組み合わせて,挑戦しています。

友だちとアドバイスしあいながら,グループのメンバーが技に成功したときには自分のことのように喜び合う雰囲気の中で楽しんでいます。

夏休み

画像1
画像2
夏休みも目前になってきました。
昨日夏休みに読む本を2冊借りています。

夏休み中も学校図書館が開く日がありますので,
本に親しむ夏っていうのもいいと思います。ご利用ください。

本を読もう

画像1
画像2
学校図書館に行きました。
静かに本を読みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp