最新更新日:2023/03/29 | |
本日:1
昨日:6 総数:67234 |
3年生人権学習
6月24日(水)
3年生人権学習〜就職面接にみられる差別について考えよう〜を実施しました。(新型コロナウイルス感染症対策として,間隔をあけて着席していました。) 先生方が面接官役と受験生役になって模擬面接をし,この質問には「答えたくない」「聞いてはいけない」と気になったもの探すワークを行いました。このワークから,住んでいる場所や見た目やスタイルに関することなど,本人の資質や能力に関係のないことが就職差別につながるかもしれないということ,思想や信条など本来自由であるべきことに関する質問も不適切な質問かもしれないということを学びました。 今後,自分が就職試験を受けるときだけでなく,自分が人と接するときにも必要な人権感覚を磨く,よい時間になりました。これから社会に出たときに,様々な差別を見抜く目をもって,それに対応する力をつけてほしいと思います。そして,大人になっていく上で「差別をする側にならない」勇気と行動力をもってくれることを望みます。 3年生進路別説明会
6月17日(水)
3年生を対象に就職・進学の進路別説明会を開きました。 まず,就職する人は7月中旬にある1学期考査の最終日が動き出しの日になります。家の人と十分に話をして,就職をするかどうかを決めてくるようにと伝えています。就職登録書を家の方にも書いてもらうようにという話をしています。ご家庭でも声をかけてあげてください。 次に,進学をする人は私立大学か専門学校かなどで試験や願書受付が異なっていて,自分でその学校の日程を知ることが必要と伝えています。 最後に,就職の場合でも進学の場合でも,第3学年については1学期の成績が調査書に載って進路先に出ていきます。授業を大切にして,欠席や遅刻のないように取り組むようご家庭でもご指導ください。 2020年度 新入生歓迎会2020年度 新入生歓迎会が開催されました。 本来なら,4月14日(火)に開催の予定でしたが,休校により延期されていました。 生徒会役員が,生徒会行事の紹介,校内設備の紹介などをiPadを使いながら行い,そのあと,各部の代表者が,部活動紹介および新入部員の勧誘のPRを行いました。 新入生は,2,3年生の先輩たちの話を終始,真摯な態度で聴き,2,3年生は,後輩の1年生に,「新入生への歓迎の想い」を笑いをところどどろに混ぜながら伝えていました。 素晴らしい歓迎会を見せてもらえました。 健康観察の徹底に関するお願い
6月2日(火)
6月1日より、授業を再開しましたが、北九州市の学校でクラスターが発生するなど、まだまだ予断を許さない状態が続いています。 つきましては、引き続き、ご家庭での健康観察の徹底をお願いいたします。 詳しくはこちら → 健康観察の徹底に関するお願い(6月2日) 未曽有の危機に際し、ご家庭と学校の連携をさらに強化して臨みたいと思います。なにとぞ、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 学校再開!本日よりいよいよ全学年がそろっての授業が再開されました。マスクをして登校した生徒は玄関で手の消毒、検温チェックを済ませて教室に向かいます。久しぶりに玄関で全生徒を迎え、「おはよう」というあいさつを交わすと、学校が生き返ったようで活気に充ち溢れました。 写真は食堂での給食の風景です。みんなが向かい合わずに同じ方向を向き、しゃべることなく黙々と食べる様子は少し寂しさを感じます。食堂にも笑顔と笑い声が帰ってくる日が待ち遠しい限りです。 授業に先立ち放送で副校長先生からあいさつがありました。 いよいよ今日から本格的な学校生活が始まります。2・3年生はすでに0時限目の授業を終えていますが、全学年に聞いてもらえるこの時間に少し話をします。 先日、新型コロナウィルスに関するアンケートを実施しました。多くの生徒の皆さんが感染に不安を持っていることがわかりました。学校としても「3密を避ける」「始業前に先生たちで校内の消毒作業を行う」「授業中も感染リスクをなるべく避ける」「先生たちも検温など健康観察を行う」などの対策を取り、少しでも感染リスクを下げるとともに、皆さんが安心して学習できる環境を作ろうと努力しています。 皆さん自身も、「校内はもとより登下校時や外出時にもマスクを着用する」「登校前に体温を測るなどの健康観察をする」「登校したらまず手を洗う」、という対策を取ってください。自分を守ることは家族や周りの人、大切な人も守ることになります。 また、「感染が怖いから学校へ行きたくない」と思っている人がいるかもしれませんが、「どうしたら少しでも安心して学校に行けるか」というように考えてほしいと思います。また逆に「全く心配してないし、マスクもしたくない」と思っている人もいるかもしれませが、多くの人が心配していることを意識してマスクをするなどの感染防止に心配りをお願いします。一人ひとりが感染防止に対する意識を高めてみんなが安心して気持ちよく通える学校にしていきたいと思います。 感染以外にも学習に対する不安、進路に対する不安など様々な不安があると思います。担任の先生始め、保健室や進路指導の先生、スクールカウンセラーやスクールキャリアコンサルタントの先生などに相談してください。 繰り返しますが、皆さんと一緒に誰もが気持ちよく通える学校にしていきましょう。 |
|