京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up70
昨日:142
総数:917850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「3年生学級旗制作4日目!!」

7月30日木曜日

こんにちは
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
懇談会の4日目を迎えました。お世話になります。
1期も残すところ今日と明日の2日となりました。

明日は・・・・
学活,学年集会,大掃除を学年別に行ったあと「終業式」を放送にて行います。

さて,3年生の学級旗も4日目を迎え完成したクラスもあります。
制作に携わってくれた生徒のみなさんご苦労様でした。
修学旅行,生徒総会,体育大会でこの学級旗が活躍する日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

「3年生学級旗制作3日目!!」

画像1
昨日も紹介をしましたが,3年生の学級旗制作3日目を迎えました。
ご覧の通り1日ですごく進み完成に近づきました。
まだまだ細かい部分が残っているのでこれからが大変だと思いますが力をあわせてクラスがめざす個性をうまく表現してください。

「図書館 本の貸し出し!!」

画像1
7月29日水曜日

こんにちは
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日は懇談会の3日目です。よろしくお願いします。

さて,本日と金曜日の二日間夏休み期間中に積極的に読書をしてもらおうと「本の貸し出し」を行います。終学活後さっそく10人ほどの生徒が図書館を覗いてくれました。
図書館司書の田野さんが掲示物や蔵書の整理,タイトル表示など細かなところまで整備,配置をしてくださっています。(ありがとうございます)
金曜日も開館しますのでぜひ活用してください。

画像2

「3年生学級旗制作!!」

画像1
放課後の時間を利用して3年生では「学級旗」の制作に取り組んでいます。
各クラスからでてきたデザインを元に,制作係りのメンバーが協力しながら作成してくれています。時間があまりなくて大変だろうけどかっこいい,いいものに仕上げてください。完成を楽しみにしています。

画像2

「1組マスク作りvol.2!」

画像1
7月28日火曜日

こんにちは
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日は,懇談会の2日目です。よろしくお願いします。

さて,1組でのマスク作りについて紹介をします。
命を守るマスク作りの2枚目が完成しました。1枚目より作業が早く丁寧になりました。
みんなでお揃いの可愛いマスクができあがりましたね。夏休みまであと3日ですが,気を抜かず「マスク・手洗い・ソーシャルディスタンス」を意識した生活を送りましょう。

「8月月行事アップしました!!」

今年度は,8月1日から8月23日までが夏季休業(夏休み)となります。
8月の行事予定を掲載しましたので,右の月行事予定もしくは年間行事予定よりご確認下さい。

<主な行事予定>
8月 4日(火)〜 6日(木)「夏季学習会」13:00〜15:00
8月11日(火)〜18日(火)「学校閉鎖期間」
8月19日(水) 「生徒会リーダー研修会」8時30分〜12時30分

※夏季休業中の連絡 333-1112 8時30分〜17時(平日)

「本日より懇談会です!!」

画像1
7月27日月曜日

こんにちは
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

臨時休業明けの6月1日より再開した1期も残すところ今週の一週間となりました。
ここに来て感染者数が増加しており学校の方でも非常に危機感を高めております。
今朝も,各学級にて「手洗いの励行・マスクの着用・換気」等感染症予防対策について再確認をいたしました。

また,本日より「懇談会」が実施されます。校内におきましては,各学年棟各フロアーにアルコール消毒用スプレーを設置させていただいております。また,座席位置や換気には十分配慮した形で懇談会を実施させていただきます。

※懇談の時間につきましては15分以内とさせていただきますので予めご理解,ご了承ください。

※写真は,昨年度の「学級旗制作」の様子です。

「教室環境整備!!」〜油引き〜

画像1画像2
テスト終了後の午後の時間を活用し,2年生では「油引き」を行いました。
学年の先生が,手分けをして油引きをしてくれました。
他の学年も順次実施していきます。

「定期テスト2 終了!!」

画像1画像2
7月22日水曜日

定期テスト2が終了しました。(お疲れ様でした)
午後からは,部活動が再開しています。

いよいよ1期も残すところ来週の一週間となりました。
27日からは「懇談会」が行われます。よろしくお願いします。

昨日,扇風機の設置と換気扇の取り付け工事を行いました。
一昨年度,大枝中学校創立30周年事業で各教室に扇風機を設置していただきましたが,今年度,学習室や少人数教室を中心に10台の扇風機と8台の換気扇をPTAより設置をしていただきました。(ありがとうございます)
感染防止対策として,より多くの学習室の確保,教室内の換気を配慮して設置いただきました。これまでにも消毒薬品や雑巾,手袋など多くの支援をしてもらっています。感謝すると共に今後も引き続き,生徒の健康,安全確保に努めてまいります。

「より良い授業づくりをめざして!!」〜教職員研修会〜

午後から教職員研修会を行いました。
数学科の山本先生による「模擬授業」を行いました。発問の仕方や机間巡視での声かけ,話し合い活動等,生徒と向き合って行う授業と同じように進められました。

模擬授業終了後は,グループに分かれて「わかりやすい,工夫された授業づくり」について意見交換を中心に研修を深めました。

このような研修会は,月に1回採用10年目内の教職員を中心として行っています。今後も生徒への学びの保障に向けて研鑽していきます。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/30 4限授業,個人懇談会,昼食なし,部活動あり
7/31 4限授業,1期終業式,リーダー研修会打ち合わせ,個人懇談会,昼食なし,部活動あり
8/3 夏季休業
8/4 夏季休業,学習会(13:00〜)
8/5 夏季休業,学習会(13:00〜)

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp