![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:56 総数:488318 |
学習相談日 1年生
名簿番号偶数の部の様子です。
![]() ![]() ![]() 学習相談日 1年生 図書室
写真は、図書室の様子です。
![]() 学習相談日 1年生
健康観察をしてから、学習相談を受けたり課題の回収したりと、時間は短かったですが、元気そうでした。
名簿番号奇数の部の様子です。 ![]() ![]() ![]() 学習相談日 1年生
学習相談日の3日目です。
本日は1年生の学習相談日です。 「密」を避けるため名簿の奇数番号と偶数番号の2グループに分けて、時間差で登校しました。 登校の際には、家庭での検温と健康観察を行い,マスクの着用をお願いしています。 登校時にアレルギー等に配慮しつつアルコール消毒をすすめています。 写真は、登校の様子です。 ![]() ![]() ![]() 学習相談日 2年生 図書室
写真は、図書室の様子です。
![]() 学習相談日 2年生
名簿番号偶数の部の様子です。
![]() ![]() ![]() 学習相談日 2年生
健康観察をしてから、学習相談を受けたり課題の回収したりと、時間は短かったですが、元気そうでした。
![]() ![]() ![]() 学習相談日 2年生
昨日は学習相談日の2日目です。事前に参加確認しての登校です。
2年生が学習相談日です。 3年生と同様、「密」を避けるため名簿の奇数番号と偶数番号の2グループに分けて、時間差で登校しました。 登校の際には、家庭での検温と健康観察を行い,マスクの着用をお願いしています。 写真は、登校の様子です。 ![]() ![]() ![]() 学習相談日 軽い運動
換気に気をつけ、「三密」を避けた工夫をして体育館で軽い運動を短時間行いました。
選択制でしたが、子どもたちの「運動したい」という気持ちが伝わってきました。 ![]() 学習相談日 図書室
各クラスで学習課題を終えてから、そのまま帰宅する、各担任に相談する、図書室で本を借りる、体育館で軽い運動をするの4つの選択で各自分かれました。
写真は、図書室の様子です。図書室内もソーシャルディスタンスを取れるよう学校司書さんに工夫をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() |
|