前回の「トマトと卵のスープ」は作ってみましたか?
今日は,「小松菜とひじきのいためもの」のレシピをしょうかいします。
カルシウムがたっぷりとれる,えいようまんてんのおかずです!
しらすぼしがなくても十分おいしくできますよ。
小松菜は塩ゆでしなくても,2センチに切った後,電子レンジで1分〜1分半ほど温めてもよいと思います。
いろいろ工夫をして,ぜひ作ってみてくださいね!
毎日きゅうしょくで飲んでいた牛にゅうが今はないので,
カルシウムが不足しがちになっていると思います。
成長期のみなさんにとって,カルシウムはとても大切なえいようそです。
せっきょく的に,カルシウムを多くふくむ食べ物を食べましょう!
カルシウムを多くふくむ食品は,牛にゅう・にゅうせいひん(ヨーグルト・チーズなど)・小魚・大豆・大豆せいひん(とうふ・あぶらあげ・なっとうなど)・青菜(小松菜・ほうれん草・だいこん葉)などです。