![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:0 総数:251596 |
社会「縄文のむらから古墳のくにへ」![]() ![]() 理科「植物の成長と水の関わり」![]() ![]() ![]() 4年 みんな遊び![]() ![]() ![]() みんな遊び係の計画のもと,暑い中でしたが,おもいきり走り回りながら楽しんでいました。 4年 理科「季節と生き物〜夏〜」![]() ![]() ![]() みんな興味津々で発表も多く,理科を楽しんでいる雰囲気が感じられました。 4年 お手紙清書![]() ![]() ![]() いつも以上にきれいな字で書いてる子が多く,「読んでもらうんだからきれいな字で書きたいねん」と渡す相手の事を考えながら書いているのが,とてもすてきでした。 明日は封筒に宛名を書き,直接渡しに行こうと思います。 4年 体育「リレー」ラスト![]() ![]() 回を重ねるごとにバトンパスがよくなり,声のかけ方もよくなってきました。 何よりいいのが,負けたチームも他のチームに文句を言ったりせずに,自分達のチームで次の練習に取り組めたことです。 よくがんばりました! 1年 「うみ」を歌ったよ♪
音楽の学習で「うみ」を歌いました。今まで4拍の歌をよく歌っていましたが,この曲は3拍の歌になっています。拍の違いにもしっかり気づくことができました。
![]() ![]() 2年 図画工作科「絵の具セットの使い方を知ろう!」(1)
いよいよ!子どもたちが楽しみにしていた絵の具セットを使った学習をしました。まずは,「パレット」や「筆洗」の使い方を説明しました。筆洗に水を入れると,「これだけで楽しいわ〜。」と言っている子もいました。それだけ授業を楽しみにしてくれていたのですね。「パレットには指のつめ位の大きさで絵の具を入れる」「筆洗で筆を洗うときは,3つのお部屋を使う」など,基本的な絵の具セットの使い方を知ることができました。
![]() ![]() ![]() 2年 体育科「ゆうぐあそび」
体育科の学習で取り組んでいる「ゆうぐあそび」ですが,どんどん上達しています。「苦手やし…。」と言っていた子も,高いところですいすい移動できるようになりました。金曜日は最後のゆうぐあそびです。晴れることを祈っています!
![]() ![]() ![]() 2年 図画工作科「絵の具セットの使い方を知ろう!」(2)
授業の後半では,色を混ぜて自分だけの色を作りました。「先生!こんな色ができたよ!」とできた色を楽しそうに見せてくれる子どもたちがとってもかわいかったです。
![]() ![]() |
|