![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:181 総数:674917 |
1年生 「なつだ,とびだそう」
マヨネーズの容器のご用意,ありがとうございました。
びっくりするほどよいお天気で,暑いなかでしたが,子どもたちは楽しんでいました。 水がどのくらい飛ぶか試してみたり,運動場に水で絵を描いてみたり。 また,おうちでもお話をしてみてくださいね! ![]() ![]() ![]() 山1年生 どうとく「はしのうえの おおかみ」
今日の学習は「はしのうえの おおかみ」友だちと仲良くするために,どんなことをがんばりたいかを考えました。
おおかみさんの気持ちになって,ロールプレイをしたり,ペープサートを使ってお話をしたりして,友だちと仲良くするために,「たくさん話す」「やさしくする」「困っていたら助ける」などの意見が出ました。 いつも仲良く遊んだり学習したりしている1年生ですが,明日からもっと友だちと仲良くすることができそうです。 ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科「小さな友だち」
ネイチャーランドに,どこにどのような生き物がいたのかを交流しました。自分たちで見つけた小さな生き物をどのように世話をしていくのか考えました。
![]() ![]() 2年生 国語科「あったらいいなこんなもの」
だれのために,なんのために,どのように,使うのかを考えて「あったらいいな」と思うものを決めて,発表する内容を考えました。
![]() 3年生 算数科「大きな数」![]() 3年生 理科「植物の観察」
自分たちが植えている花の観察をしました。葉をたくさんつけ,花が咲いている鉢もありました。子どもたちは,葉の形,大きさをよく見て観察していました。
![]() ![]() ![]() 3年生 国語科「まいごのかぎ」
登場人物の変化を読み取りながら学習を進めていきます。全体を読んで,学習の計画を考えました。
![]() ![]() 3年生 算数科「大きな数」
1万をこえる数について,どのような数なのかを話し合って,理解を深めていきました。
![]() ![]() 5年生 家庭科「ひと針に こころをこめて」
練習布を用いて,いろいろな縫い方の練習をしています。針の穴に起用に糸を通したり,丁寧に縫い進めたりすることができていました。
![]() ![]() ![]() |
|