京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up56
昨日:24
総数:491860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月4 日(金)体育学習発表会(AM) 11月27日(水)令和7年度新1年生就学時健診

レッツ・スタート!(2年)

本日1時間目に,英語活動の学習がありました。
数字とくだもの,ペットを英語でどのように言うかを学習しました。
2年生になって初めてのチャンツにも取り組み,楽しく学習することができました。
画像1

掃除の様子(1−3)

画像1
画像2
今週から拭き掃除ができるようになり,みんなで教室を掃除し始めました。隅々までほうきで掃いたり,ぞうきんで拭いたりと頑張る姿が見られます。

自分たちの教室はみんなで綺麗にしようね!

おもしろアイディアボックス(4年)

 図画工作科の学習で,段ボールを使って,オリジナルの箱を作ります。今日は,どんな材料で,どんな箱を作るか,設計図をかきました。蓋の構造を工夫したり,材料を工夫して飾り付けを計画していたり,色々なアイディアが揃いました。

 来週の工作に向けて,各自必要な材料や道具をご用意していただくことになると思います。週末の予定表をご覧いただき,ご準備のご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

算数「いくつといくつ」(1−1)

画像1
画像2
画像3
今日でいくつといくつの学習が終わりました。

ミニゲームなどを通して楽しく学習することができました。
写真は,10はいくつといくつになるかな?というゲームをしているところです。

一人がカードを1枚見せて,
あといくつで10になるかを考え,カードを見せるという活動をしています。

6〜10までのいくつといくつをしてきましたが,
この学習は,たしざんの学習へとつながっていきますので,

学習が終わっても,定期的に復習し,身につけていきたいと思います。

毛筆の学習が始まりました(3年)

3年生から始まる習字の学習が始まりました。
今日は「はじめの学習」で,道具の準備や片づけ方を中心に学習しました。
子どもたちはやる気いっぱいで,しっかりと話を聞いていました。
そして,筆の持ち方を確認して,半紙に力強く線を書いていました。
画像1
画像2

1けたでわる割り算の筆算(4年)

 4年生は,割り算の筆算の学習をしています。初めは,数の処理に手間取っていましたが,どんどん慣れてきたようで,「できる!」「分かるようになってきた!」「簡単に解ける!」と,意欲的になってきています。
 「(割って)たてる」「かける」「ひく」「おろす」の流れをしっかりとマスターし,たくさんの問題を解けるように,ご家庭でも見てあげてください。よろしくお願いします。
画像1画像2

6月30日の給食

画像1
画像2
 今日の給食はバターうずまきパン,牛乳,チリコンカーン,野菜のホットマリネです。今年度初めてのバターうずまきパンで,「ぐるぐるしてる〜」という嬉しそうな声が聞こえていました。また,チリコンカーンの大豆をおはしを使って上手に食べる子もいました。学年が上がるにつれておはしが上手に使えるようになっていますね。

聞き取りメモのくふう(4年)

 国語科の学習で,大事なことを落とさずメモを取る学習をしています。大事なことだけは,自分の読める字でしっかり書ききること,全部書くのは難しいので,キーワードだけ書くことなど,自分たちで考えた工夫を生かして,実際に先生たちにインタビューへ行きました。今週中に,調査をしていく予定です。
画像1
画像2

1年生を迎える会(4年)

 今日は1年生を迎える会が,行われました。各教室のテレビで,学年の出し物を視聴しました。北校舎では,4年生が最高学年です。1年生のお手本として,また,優しいお姉さん,お兄さんとして,どのように過ごせばよいか考えるきっかけになりました。
画像1画像2

新体力テスト(5・6年)

画像1
画像2
画像3
 29日(月),5・6年は新体力テストを行いました。反復横跳び・立ち幅跳び・長座体前屈・ソフトボール投げを行いましたが,各種目の全国平均に届くよう,精いっぱい頑張っていました。自分の長所・短所を分析し,今後の体育学習につなげていってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/29 午前中授業 個人懇談会4日目
7/30 午前中授業
7/31 終業式 午前中授業 
8/1 夏休み(8/1〜8/23)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp