京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up12
昨日:24
総数:335359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」

15日(水)2年算数「長さ」

 直線の長さを測ったり,かいたりする学習をしています。
画像1
画像2
画像3

15日(水)学習の様子

 3組は「学校たんけん」の準備をしています。4年生は道徳で,「さち子のえがお」という話を通して,正しく行動することについて考えています。5年生は算数で,小数のかけ算の学習をしています。
画像1
画像2
画像3

15日(水)1年生 ひらがなの学習

 ワークシートを使って,ひらがなの学習をしています。今日は,「ぬ」の学習をしました。「ぬ」のつく言葉をたくさん発表していました。
画像1
画像2
画像3

14日(火)5年音楽「音の重なりを感じ取ろう」

 歌声が重なり合う響きを感じながら,「いつでもあの海は」の二部合唱をしています。
画像1
画像2

14日(火)2年算数「長さ」

 30cmものさしの目盛りを正しくよんだり,長さを測定したりする学習をしています。 
画像1
画像2
画像3

14日(火)3年図画工作「あじさい」

 今日は,絵の具やコンテを使って色をぬっています。絵の完成が近づいています。 
画像1
画像2
画像3

14日(火)5年国語「【情報】目的に応じて引用するとき」

 情報を書き留めるときに気を付けることを考えながら,「引用カード」を書く学習をしています。
画像1
画像2
画像3

14日(火)6年図画工作「くるくるクランク」

 クランクの動きからイメージしたものをアイデアスケッチにかいています。
画像1
画像2

14日(火)1年算数「たしざん」

 ノートに,学習のめあてや考え,まとめなどを書くこともがんばっています。
画像1
画像2
画像3

14日(火)今日の給食

今日の献立は,
★ごはん
★牛乳
★高野どうふと野菜のたき合わせ
★もやしの煮びたし
★りんごゼリー

「もやしの煮びたし」は,もやしのしゃきしゃきとした食感を味わって食べてほしいと思います。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp