京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

【1年生】学級旗のデザインを決めました

今日は6時間目の学活の時間に、学級旗のデザインを決めました。色とりどりの作品が教室に飾られ、展示会のようでしたね。力作ぞろいで、みんな投票も悩みながらでした。

次はいよいよ学級旗を製作していきます。学級旗はクラスの象徴。期待しています。

画像1
画像2

部活動 再開

画像1
画像2
練習場所の関係で,明日から本格的に活動する部活動もあります。

みんな頑張ってください。

部活動 再開

活動の様子
画像1
画像2
画像3

部活動 再開

活動の様子
画像1
画像2
画像3

部活動 再開

 本日より,本格的に教育活動が再開し,生徒たちが待ちに待っていた部活動も再開しました。

 今週中は時間を短縮して活動を行います。暑さが厳しくまだ慣れていないので,熱中症には十分に配慮して活動していますが,やはり生徒たちの元気な姿が一番です。
画像1
画像2
画像3

【1年生】待ちわびた日

紫陽花が満開になった今日、クラスに本来の賑やかさが戻りました。
ウォーミングアップ期間、二つのグループに分かれていたクラス。
ようやく今日から合流です。久しぶりの再会もあり、授業中も、休み時間も、みんな嬉しそうでしたね。

来週から、部活動見学なども始まります。7時間の授業の日もあります。
体と心の声を大切にしながら、ぼちぼち頑張っていきましょうね。

画像1
画像2
画像3

雙ヶ岡の東麓から

 6月1日からの「ウォーミングアップ期間」が本日で終了,来週15日(月)から通常の教育活動が再開されます。
 授業に関しては,45分の授業で,短縮で生じた時間を7時間授業や補習を実施するなどして有効に活用することにしています。また,部活動は時間を短縮して再開し,徐々に活動を広げていく予定です。「ウォーミングアップ期間」で少し慣れたかとは思いますが,梅雨の時期の蒸し暑さと,本格的に勉強や部活動が始まると疲れが出ると思います。しっかり体調管理をして,無理をしすぎないようにしましょう。

 双ヶ丘中学校では,「新しい生活スタイル」の実践を踏まえ,感染症対策を講じ,生徒及び教職員の健康管理と感染防止に努めてまいりますので,保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
双ヶ丘中学校における新型コロナウイルス感染症対策

第6号「双ヶ丘だより」を掲載しました。ご覧ください。
双ヶ丘だより 第6号 


『やっと 全員揃いましたね  1歩前進 でも安心は禁物』

画像1
 全校生徒が登校出来る日が、やっと来ました。ほんとにやっと・・・・・・待ち望んでいましたが、生徒達は少し体力的にきついかな・・・と見ていて感じました。部活動も来週からスタート!学校教育活動がすべてスタートしますね。くれぐれも、無理は禁物です。自分たちが思っている以上に体力は落ちています。本日5・6組は、初めて体育の授業がありました。女子は、体操と新体力テスト(反復横跳びと立ち幅跳び)を行ったのですが・・・・・息が上がっている生徒が多かったです。少しずつ体力を戻せるようにしてくださいね!第3回 拡大評議会にて、修学旅行のスローガンを決定していきます。学年から募集したものも含めて決めて行きますね。本日から総合の時間を使って『修学旅行』についての活動に入っていきます。どのクラスも、ワイワイ言いながら決めていましたね。新しいクラスがスタートしてまだ、数日なのに、さすが3年生。周りの人の事を考えながらの様子が見られましたね。(感激です。ありがとうございます。)

2年生の学校生活 その23(98) (探究活動スタート)

本日より一斉登校。いままで止まっていたものすべて動き出しました! 午後は総合学習として「京都探究」が始動。今日は、探究活動のグループ分け等をしました。学校祭文化の部で探究の成果を発表予定です。さて、教室にサーキュレーターが設置されました!優れものです!
画像1画像2画像3

2年生の学校生活 その22(97) (分散登校終了〜!!!)

梅雨入り。学校の池では何匹かの蛙がゲロゲーロと鳴いています。いよいよ明日から一斉登校です。長かった休校、分散授業がやっと終わりました! 感染症予防でしたが、もう二度とこんなことがないようにと祈ります。朝読書、昼食も始まります。引き続き、健康観察票はお忘れなく!
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp