京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

出前授業 4

画像1
画像2
 写真1枚目は朱雀高校の理科の授業です。アンモナイトのレプリカをつくりながら化石について勉強をしました。レプリカの作製には貴重な本物の化石を使わせてもらいました。

 生徒たちからは

「たぶんうまく作れたと思います」
「化石のこともしっかり分かりました」

というような感想があがっていました。



 写真2枚目は嵯峨野高校の社会の授業です。世界地図を見ながら、お茶や砂糖など身近なものが実は中世の世界的な貿易から現代につながっているということを学習しました。

生徒からは

「ペリー来航のルートをはじめて知って驚きました」
「紅茶に砂糖を入れる理由が貴族と労働者で違いがあるというのには驚きました」

というような感想があがっていました。

出前授業 3

画像1
画像2
 写真は1枚目は洛陽総合高校の情報の授業です。いくつかの班に分かれてアニメーションをつくっているところです。生徒たちはタブレットを駆使して真剣に、そして楽しそうに授業を受けていました。

生徒からは

「あんなにすごいアニメーションを初心者でも作れるということに驚きました。」
「班で協力して作り上げた作品がきれいに一つのものになったのがすごかったです。」

というような声が上がっていました。



 写真2枚目は京都工学院高校の機械の授業です。実験をしたり、話し合い活動をして電気について学びました。こちらもタブレットを使った授業でした。

生徒からは

「グループで電気について話したり、手回し発電機を使って実験をしたりなど、楽しかったです」
「話し合いをすることで自分の考えに自信を持てました」

というような声が上がっていました。

出前授業 2

画像1
画像2
 写真1枚目は北嵯峨高校の国語の授業です。中学校でも学習した、「枕草子」の別の章段を用いて、高校バージョンで授業をしていただきました。助動詞などに着目し、自分で訳を考えながら読みました。

生徒からは

「自ら考え、書くという想像力が大切だなと思いました。」
「難しかったけど楽しかったです。」

というような感想があがっていました。

 

 写真2枚目は京都学園高校の英語の授業です。英語特有のPhonicsの発音の練習と文型についての学習をしました。まだ中学校では習っていない関係代名詞を学び、予習になったと喜んでいる生徒もいました。

生徒からは

「授業ではほとんど英語で話されていて、高校になったらそこまでレベルが上がるんだなと思いました」
「先生の英語の発音がとてもきれいで自分も近づけたらいいなと思い、練習していきたいと思いました」

というような感想があがっていました。

出前授業 1

画像1
画像2
 今日は高校の先生にきていただき授業を受ける「出前授業」というイベントがありました。8校の高校の先生が授業をしてくださいました。生徒たちは8種類の授業の中から、興味のある授業を2種類受けました。

 写真は京都西山高校の保育の授業の様子です。音楽に合わせて手遊びをしたり、西山高校の高校生が作ったパネルシアターを見せてもらいました。パネルシアターを見ているときは、まるでマジックのようにカレーが完成していく様子に何度も驚きの声があがっていました。

 生徒からは
 
「幼児音楽について学べました」
「自分もパネルシアターをやってみたいと思いました」

というような感想があがっていました。

2年生の学校生活 その27(102) (合唱コンの曲決めスタート)

学活では、2学期の学校祭合唱の部に向けて、いろいろ音源を聞いて曲決めが始まりました。各クラス、文芸委員が中心となって話し合いを進めています。本年度は、いろいろな行事が中止となるなか、合唱コンができる喜びを感じています。
画像1画像2画像3

1年生 部集会

本日放課後,1年生「部集会」を行いました。

 部集会では,自己紹介や顧問の先生からの活動方針,先輩からの激励など,1年生は緊張した表情で,話を聞いていました。 

 1年生も少しづつ中学校生活にも慣れ,楽しみにしていた部活動に本日より,正式な部員として登録することになり,2,3年生の先輩と活動することになります。しばらくは戸惑うこともあるとは思いますが,自分で部活動を選択し,がんばろうという気持ちで入部したことと思います。途中で退部することなないよう,しっかりと取り組んでください。また,これからの熱さや先輩たちとは体力的には厳しい面もあると思いますが,無理をせず,がんばりましょう。

 なお,高雄中の1年生 5名も本校の部活動に参加して,一緒に活動をします。仲良く頑張って,活動してください。


画像の1枚目は
 ワンダーフォーゲル  陸上競技

 野 球        女子バレーボール の部集会の様子です。

 


画像1
画像2

1年生 部集会

部集会の様子
画像1
画像2

2年生 美術科より

2年生のみなさんへ
六月最終週から、いよいよ木彫の実技に入ります。練習用の板に「菱合彫り」から彫りはじめるので、第一段階の動画をUPしておきます。授業中には実演して見せますから、動画で見直して練習の役に立ててください。

動画はこちらから

今週末部分日食があります

画像1
 今週末の日曜日(6月21日)の16時頃から18時頃にかけて部分日食が見られます。

この機会を逃すと、次に見られるのは2023年、みんなが18歳になる年です。日食は頻繁に起こるわけではないので、ぜひ、この機会に観察してみてください。

 観察する際は、肉眼で見ること、望遠鏡で見ること、サングラスで見ることなど絶対にしてはいけないことがあります。太陽めがねを用意するのは難しいかもしれませんが、小さな穴が開いたもので作った影を観察する方法や、木漏れ日を観察する方法などもあります。安全な観察方法を事前にしっかり調べてから観察しましょう!

2年生の学校生活 その26(101) (グループで探究活動)

先週からやっと始まった2年生の「京都探究」です。今回は、京都の世界遺産から、各グループで研究する対象(神社・仏閣)の候補を相談しました。グループでの相談ですが、間隔に気をつかいながら、マスクをしての話し合い。少しやり難そうですが、そのうち慣れるかな。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp