京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up6
昨日:13
総数:248837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

北海道の暮らしを考える

今日の社会は北海道の暮らしについて勉強しました。

北海道では輪作という手法を使って農業を行っています。
輪作をすることでどんな良さがあるのか。
自分たちとは違う暮らしについて学びを深めました。
画像1
画像2

【5年生】音楽

画像1画像2画像3
 1学期最後の音楽の学習でした。リズム打ちをしたり,「小さな約束」の楽譜に音符を書いたりしました。「ミソシレファ」や「レファラドミ」を使って,一生懸命に書くことができました。2学期も楽しみながら,できることを増やしていきましょう!

4年 理科 直列つなぎと並列つなぎ

画像1
直列につないだ子ども達の車と,並列につないだ先生の車を同時に走らせ,どちらが早く走るのか競争しました。

当然・・・ 直列つなぎの子ども達の車が圧倒的に速く,学習したことが実感出来ました。

4年 電池自動車を走らそう!

画像1
画像2
画像3
理科の「電池のはたらき」の学習のまとめとして,子ども達が楽しみにしていた電池自動車を体育館で走らせました。

ようやく出来たうれしさから,本当に大はしゃぎで何度も走らせていました。

4年 コナー先生と英語の授業

画像1
画像2
夏休み前,最後の英語の授業でした。

コナー先生と1週間の曜日の言い方を練習し,チャンツも楽しみながら頑張っていました。

4年 バトンパスもレベルアップ!

画像1
画像2
画像3
体育で取り組んでいるリレーも3回目となり,チームワークもよくなってきました。

いい声のかけあいながら,練習をくり返し,タイムもどんどん縮まってきました。

4年 たい肥作り その後・・・

画像1
画像2
画像3
4連休もはさみ,グループごとに取り組んでいるたい肥の様子を見に行ってビックリ!

あれほどたくさん入れた野菜のほとんどが無くなっていました。

「先生,だまって野菜取り出したやろ」と疑う子もいたほどでした。

こうやって生ごみがゴミにならずにたい肥として使えるんだということを実感できるいい機会になりました。

写真1が,最初の様子で,写真2が今日の様子です。

図工「12年後のわたし」

画像1
画像2
画像3
もう少しで完成です。背景を工夫することでよりすてきな作品に仕上がってきました。

音楽「ラバーズコンチェルト」

画像1
画像2
画像3
今日はたくさんの先生方に演奏を聴きにきて頂きました。4連休があり少し心配でしたがリズムが狂うことなく合奏することができました。たくさんの先生方に聴いて頂き,子どもたちはとても喜んでいました。

2年 算数科「長さ」

 算数科の学習で教室の中で10cmの長さを探しました。「スティックのりの長さが10cmぴったりやった!」「これは10cmより大きいしなあ…。」と10cmの長さを感じながら,意欲的に取り組む子どもたちでした。
 長さの学習を進める中で「mmのめもりを数える」「ものさしを使って直線を引く」の2つにまだまだ難しさを感じます。学校でもくり返し復習をしていきますが,お家でも子どもたちの宿題に目を通していただき,お力添えをお願いします。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp