![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:46 総数:699149 |
1年生 音楽
今日の音楽では,言葉でリズムを作って楽しみました。「タン」や「タタ」のリズムに合うように言葉を探し,自分で言いながら手でリズムを打ちました。
![]() ![]() 3年生 テスト
今日の国語の時間には,テストがありました。学習したことを思い出して,集中して問題に取り組んでいる姿が見られました。
![]() ![]() 4年生 1つの花
国語の時間には,戦争中の様子について読み取りました。戦争中の出来事や食べ物から今の暮らしとずいぶん違うことに気づき,いろんな感想をもっていました。
![]() ![]() ![]() 5年生 道徳
今日の道徳では,「たいせつなきまり」について学習しました。なぜ,生活をする上できまりが必要なのか,教材文をもとにしっかり考えることができました。
![]() ![]() 6年生 走り高跳び
今日の体育では,準備や記録の取り方など進め方を学習した後,自分がどのくらい跳べるのか確かめてみました。これからの学習で助走や踏み切りなどを工夫して記録を伸ばしていきます。
![]() ![]() 7月14日・給食時間![]() ![]() ![]() 今日の献立は,主菜が「さばのつけ焼き」でした。スチームコンベクションオーブンで調理しています。 「おさかな,だいすき!!」と言って食べている子もいました。 魚の皮が苦手という子もいました。「身と一緒に食べるとおいしいよ」「少しずつ食べられるようになってね」と声をかけています。また,おうちでもお魚のときには,声をかけてあげてください。 1年生 あわせていくつ
算数の時間には,あわせていくつになるか求める時は,どんな式になるか考えました。ケーキを合わせるといくつになるのか,数図ブロックを使って丁寧に考えました。
![]() ![]() 2年生 学校探検の準備
明日は学校探検を予定しています。2年生は1年生を連れて行くので,今日は,どこを回るか,どんな順番で回るかを相談しました。1年生にとってどんな教室か分かるように説明する内容も考えました。
![]() ![]() 3年生 社会
今日の社会では,京都市の様子を調べました。地図には,土地の様子も書いていますが,まずは,鉄道について調べました。京都駅を中心にして見てみると,たくさんの鉄道があることが分かりました。
![]() ![]() 4年生 道徳
今日の道徳の時間には,何でもやってくれること期待していたのに違った主人公の様子や気持ちから「家族の一員」とはどういうことなのか考えました。家族はお客さんと違うことに気づきました。今日の学びを自分の生活に生かしていってほしいです。
![]() ![]() |
|