![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:8 総数:510228 |
7月17日の授業風景(5年)![]() ![]() ![]() 理科では,植物の発芽の学習のまとめを生活場面とつなげながらしていました。 道徳では,異文化交流をするために大切なことをみんなで考えました。 7月17日の授業風景(4年)![]() ![]() 書写では紙全体に対する文字のバランスの学習をしました。そして見やすい文字についてみんなで考えました。 7月17日の授業風景(3年)![]() ![]() ![]() 7月17日の授業風景(2年)![]() ![]() 算数は大きな数の仕組みを学習していました。難しい単元ですが,一生けんめい取り組んでいました。体育では立ち幅跳びをしていました。個別にしっかりと練習をして,本番に取り組んでいました。いい記録が出たかな? 7月17日の授業風景(1年)![]() ![]() ![]() 国語では,言葉集めを意欲的にしていました。学活では手洗いの仕方をもう一度振り返りました。コロナウイルスの感染も収束していません。引き続き緊張感をもちながら感染予防に取り組んでいきたいと思います。 7月17日の授業風景(たいよう)![]() 図工 絵の具(3年)![]() ![]() 自分の一番の思い出を,絵の具の色使いで表現しようとしました。 7月16日の給食![]() ![]() おもしろアイディアボックス(4年)
今日は4年2組の面白アイディアボックスが完成しました!1組同様,いろいろなデザインを工夫して取り組んでいました。どこに置くか考え,形を工夫している子どもたちも多く,大きさも様々で,とてもすてきな作品が出来上がりました。
たくさんの材料を用意していただき,ありがとうございました。とても充実した活動になりました。 ![]() ![]() ![]() お礼の気持ちをつたえよう(4年)
国語科の学習で,手紙を書く学習を行いました。今までにお世話になった人を思い浮かべ,感謝の気持ちを手紙に綴りました。
宛名の書き方も学習し,実際に便箋に書きました。「丁寧な字で書いて,感謝の気持ちを伝えよう!」と,集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() |
|