京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up61
昨日:85
総数:329187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

授業の声も戻ってきました

 昨日の再開で時間差があったとはいえ全学年が登校し,学校に生徒の声が戻ってきました。
 そして今日,A班の登校日でしたが今日からは先生方の授業の声が戻ってきました。

 まだまだ本来の形ではなく,班活動的なことは行わず,講義的な展開になりがちですが,これでこそ学校です。

 そして何よりうれしかったのは,登校して来てすぐに手洗い場に移動し,そして足元の待つ位置をしっかり守って並んでいる姿があったのです。最近はスーパーやコンビニでも定着してきてるとは言え,みんなのその心がけがあれば心強いです。

 昨日,「コロナを言い訳にすることは簡単,でも自分たちはあのコロナに打ち勝ってここまで成長したんだと言える小栗栖中学校であって欲しい」と願った気持ちは確実に実行されています。

画像1

A班の登校日です

本日から,クラスの半分ずつの登校となります。
本日はA班ですので間違えないように注意してください。
画像1

6月1日(月)学校再開

本日より全校生徒が時間差により登校しました。学年ごとに学年集会を行い,その後分割教室にて15人以内での学活を行い下校しました。学校長の話の中で「深刻にならずに真剣になろう」というお話がありました。やるべきことを一つずつ着実に行いましょう。明日よりグループ別の登校となります。明日は全学年Aグループの登校日(午前のみ)です。Aグループの人は授業の準備をして登校しましょう。Bグループの人は明日は家庭学習日です。
画像1

6月です。学校再開です。

 6月1日の衣替えと同時に,学校も再開しました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 三者懇談 2日目
7/28 三者懇談 3日目
7/29 三者懇談 4日目
7/30 三者懇談 5日目
7/31 1学期 終業式
京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp