京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/15
本日:count up1
昨日:37
総数:284149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和8年度入学生 就学時健康診断 11月19日(水)受付13:50

さんすう 「どきどき がっこう」 5/7

画像1
画像2
画像3
 なかまを みつけたり,かずを かぞえたりする
 
 がくしゅうを はじめましょう!

 なかまを みつけたら かずを かぞえてみましょう。

 

こくご 「えんぴつと なかよし」 5/7

1ねんせいの みなさん。
 
れんきゅうも げんきに すごせたかな。

がくしゅうのじかん,あそびのじかんをきめて

こつこつ かだいに とりくんでくださいね。

**********************

さあ, がくしゅうを はじめましょう。

ぷりんとや きょうかしょを みながら

えんぴつを ただしく もって

せんを なぞって みましょう。


【保護者の皆様へ】
休校中,課題に取り組む際のご支援・ご協力等ありがとうございます。

国語科教科書のバーコードリーダーや,光村図書出版のHPにあげられている音声ファイルを,ぜひご活用ください。

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...
 
画像1

4年 国語

 4年生の皆さん,か題のプリントに取り組んでいますか。「漢字かんぺき君」は,1書きじゅん 2読み方 3書きの練習 4言葉や文 のじゅん番で学習できるようになっていますね。指で書き順をなぞったり,辞書を使って言葉を調べたりして学習をすすめ,みんなで漢字の達人になりましょう。
 今日,学習する漢字は「信・達」ですね。漢字かんぺき君に書けたら,間違えやすいポイントをチェックしてみましょう。
画像1

4年 音読

 4年生の皆さん,おはようございます。今日から新しいか題がスタートしますね。か題の中に「音読」がありますが,みなさんはどんなしせいで音読をしていますか。立っているときは,せすじをのばして,教科書は両手でむねの高さで持ちましょう。すわっているときには,足のうらをゆかにつけて,せすじをのばしましょう。
 音読だけではなく,ほかの学習をするときにも,良いしせいをいしきしていますか。良いしせいで学習すると,集中力があがったり,疲れを感じにくくなったりするそうです。お家での学習も「ぐー・ぺた・ぴん」をいしきしてがんばろう!
画像1画像2

2年生 こくご「ふきのとう」

画像1
きょうから「ふきのとう」の音読がはじまりますね。

どのように読んだらいいかわからない人もあんしんしてください。

きょうか書の23ページにあるQRコードをつかうと「ふきのとう」の一部をきくことができます。

またさんこうにしてみてください。


うちで歌おう 京都京北小中学校校歌 〜3番〜

 おはようございます。

 皆さん,元気ですか。今日は一段と,京北の山や空がきれいに見えます。ステイホームがもうしばらく続きますが,外にでて体を動かしたり,太陽の光をあびたりして,体と気持ちの健康を保っていきましょうね。

 さて,待ちに待った(!?)校歌3番です。
 3番では,新校が周山廃寺の跡地に建ち,子どもたちの明るい歌声が響き合う,元気一杯の学校の姿が表現されています。

 3番は後期課程の先生たちの歌声です。だれの声かわかるかな。

京都京北小中学校校歌3番 ←こちらをクリックすると3番の校歌が流れます
※3番は音量に注意してください。

京都京北小中学校校歌2番 ←こちらをクリックすると2番の校歌が流れます

京都京北小中学校校歌1番 ←こちらをクリックすると1番の校歌が流れます
画像1

2年生 今日のかん字 『南』『書』『絵』

おはようございます。

ゴールデンウィークも,きそく正しい生かつをおくることはできましたか?

さて,今日からあたらしいかん字の学しゅうがはじまりますね。

2年生のみんな,ていねいな字で『書』いてくださいね。
また,『南』のほうをむいて,『絵』をかいてみるのもいいかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

手あらいのうた

 手洗いは,ウイルスを体にいれないための,最強の予防方法です。
 
 休みの間も,「こまめに・石けんで・20秒以上かけて」手あらいをして,元気にすごしてくださいね。

 先生たちの元気やパワー,思いが,みんなに届きますように。

「京都京北小中学校〜手あらいのうた〜」←クリックすると,動画が流れます。
画像1
画像2

5/4(月)〜 NEW 健康観察票になります

画像1画像2
 5月4日(月・祝)から記入する健康観察票は,新しい様式です(休校前に配布しております)
 
 新しい様式には,平熱を記入する欄があります。引き続き,朝夕の体温測定,健康観察票への記入をよろしくお願いいたします。

 生徒の皆さん,学校がある時と同じように,毎日の健康観察で,自分自身の体調管理につなげていきましょう!

*3くみばたけ*  これは,なにの はなでしょうか?

画像1
画像2
しろい なのはなを みつけました。

これは,なにの はなでしょうか。

ヒントは,おでんに はいっている こんさいです。

ひかりがっきゅうの みなさんは,きょねん,たねを とりましたね。

こたえは,ねもとを みると わかりますが,つぎの ホームページで。

(京北第一小学校の 元ひかり学級の畑にて)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

いじめ防止基本方針

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校評価

給食だより

保健だより

カウンセリングだより

気象警報発令時の対応について

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp