![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:37 総数:525398 |
7月9日 今日の給食![]() みかんは冷凍で,給食時間の1時間前から解凍しました。ちょうどよい解凍具合で,みかんの皮はむけるくらいで,中は半分凍った状態でした。 子ども達は「つめたぁーい」と暑い日に食べる冷たいデザートによろこんでいました。 7月9日(木) 1年生 ひらがな![]() まあるいかたちを いしきしながら 「あ」をかきました。 ひらがなのがくしゅうは, あとすこしです。 7月8日(水) 2年 「レオ=レオニ」のさくひん![]() スイミーのさくしゃのレオ=レオニさんはたくさんのさくひんをかいています。 どれが,レオ=レオニさんのさくひんかわかるかな? 4つの中からえらんでみよう! (ぜんかいのクイズのこたえ: 1 バッタ 2 ザリガニ 4 カエル いろいろな生きものがすんでいます。さすがにハリネズミはすんでいませんね。) 7月8日(水) 6年生 理科「ものの燃え方」![]() ![]() 7月8日(水) 6年生 7月の朝会![]() 7月8日(水) 校長先生のお話![]() あいさつができているか,じぶんたちのとう校のようすのビデオを見てふりかえりました。 あさのあいさつを元気よくできるように,生かつのリズムもととのえていきましょう! また,かっこいい「百々っ子」になるために,10の大切なことをかくにんしました。 子どもたちは,校長先生の話を聞きながらどれができているか,ゆびをおって数えていました。 これからすてきな百々っ子になれるように,みんなでがんばっていきましょうね! 7月8日 6年生 わたしの大切な風景![]() ![]() 7月8日(水) 1年生 めがでたよ![]() たねまきしたら,めが でていました。 なにのたねから めが でたのかな。 7月7日(火) 2年 トマトのようすは...![]() ![]() ![]() しちゅうの高さをこえて,大きくそだっているみんなのトマト。 「てっぺんにいっぱい花がさいている!」 「トマトのみが20こもなってるよ!」 「見てみて!ぼくのトマト赤くなってる!」 もっとできるかな?赤いトマト! 7月7日(火) 2年 はたけのやさいをしゅうかく!![]() ![]() せんしゅうにひきつづき,はたけをのぞいてみると,またたくさんやさいができていました。 なすがとても大きくそだっていて,子どもたちもとてもおどろいていました。 1しゅうかんでまたしゅうかくできました。つぎはどれだけしゅうかくできるかたのしみですね! |
|