京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:22
総数:176279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

入学式

画像1画像2
 4月8日(水)10時より入学式を行いました。
 5名の入学児童を迎えました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため,三つの密を避け,参加人数を減らし,換気をよくして,席の間も十分にとり,入学式を行いました。
 国歌斉唱・校歌斉唱に引き続き,入学生の紹介があり,みんな元気に返事をすることができました。学校長式辞がありました。校長先生と新1年生が「あいさつをすること」「お話をしっかり聞くこと」の2つの約束をしました。
 ご多用中にも関わりませず,ご参列いただきましたご来賓の皆様に感謝申し上げます。

始業式

画像1画像2
 4月8日(水)着任式に引き続いて,始業式を行いました。
 校長先生から,「自己管理をしっかりしましょう」というお話がありました。引き続いて,校長先生から担任の紹介をしました。

着任式

画像1画像2
 4月8日(水)着任式を行いました。
 4月1日付けで花背小中学校に着任した7名の教職員の着任式を行いました。
 校長の着任式に引き続いて,6名の教職員の着任式を行いました。

転入生紹介

画像1
 4月8日(水)4名の転入生をむかえました。8年・7年・6年・4年に一名ずつの転入です。
 一人ずつ紹介し,「よろしくお願いします」とあいさつをしました。

始業

画像1
画像2
 本日,短い時間でありましたが,新年度を始業することができました。

久方ぶりの登校,進級,新しい「なかま」との出会い等で,笑顔いっぱいの「花背っ子」たちでした。

マスクの上からのスマイルの子どもたちも大勢しましたが,「わくわく・うきうき」と心躍るようすをよみとることができました。

9年生のスタート

 本日より,花背小中学校の「最高学年」として,2名の生徒が始動しました。

今以上に,学びに強く向かう意志をもって過ごしたいと,表明していました。

この想いを全教職員でサポートし,自己実現できるように進んでほしいと思います。
画像1

4月9日以降のお知らせ

 京都市立学校では,4月8日より通常の学習活動を再開する予定でしたが,全国及び京都市並びにその周辺における新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえ,次のように対応することになりました。

 4月 8日(水) 8:30 着任式・始業式 
         10:00 入学式
 4月 9日(木)午前中3時間授業 11:30下校(スクールバス出発)
 4月10日(金)以降は休校となります。(5月6日までの予定)

 なお,今回の休校中には,週1〜2日の登校日を設定します。その方法や内容は,再度お知らせいたします。
 その他,詳しい内容につきましては,京都市教育委員会のホームページでご確認ください。

着任式・始業式・入学式について

 4月8日(水)に予定しております着任式・始業式・入学式につきましてお知らせいたします。8時50分に登校し,12時15分に下校するとお伝えしておりましたが,新型コロナウイルス感染症対策として,次のように変更いたします。
 在校生につきましては,通常どおり8時25分登校とし,着任式・始業式・学級活動を行い,9時45分に完全下校します。入学式については,卒業式同様,在校生の参加は中止といたします。
 入学児童につきましては,予定どおり10時より入学式を行いますので,9時40分までに登校してください。

教職員異動のお知らせ

4月1日付で本校教職員に下記の通り人事異動がありましたのでお知らせいたします。

濱  昭一(校長)・・・大原野中学校より

前川  綾 ・・・・・・朱雀第三小学校より

志野 攻樹 ・・・・・・大宮小学校より

常田めぐみ ・・・・・・柊野小学校より

服部 啓子 ・・・・・・西京極中学校より

三谷 直美 ・・・・・・京北第三小学校より

大前 陽子   ・・・・京北第一小学校より

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp