京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:122
総数:593368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
やさしさと思いやり 一生懸命はかっこいい

学校の様子〜保健室2

本来なら,4月〜6月は子どもたちの健康診断で,
毎日毎時間保健室は大忙し。休校中でも
準備だけはいつ始まってもいいように着々と
進めています。
画像1画像2

学校の様子〜保健室1

学校があるときは,子どもたちで賑わう保健室も
さみしそうです。ベッドも,ソファも,子どもたちの
登校を待っています。
画像1画像2画像3

くらやみシアター 【6組】

画像1
画像2
画像3
きょうは,くらやみシアターをつくってみました。
まっくらなうみのなかに ライトをてらすと うみのいきものがでてきます。
おうちのなかでも うみのなかをたんけんできますよ。
こんどは もりのなかを たんけんしようかなと おもっています。

紫ファイル

 5月に配った課題は,昨日・本日配布しました紫ファイル(以前の道徳「えがお」ファイル)にとじておいてください。(2年生以上)そして,学習相談日,または,学校再開時に持ってきてください。
 1年生は,学校がはじまってから集めますが,できた分は,学習相談日に持ってきていただいてもかまいません。

(じどうのみなさんへ)

 おうちでのがくしゅうをがんばっていますね。そのプリントをのこしておいて せんせいにみてもらいましょう。
 
 わからないところがあっても,できないところがみつかっても がっこうがはじまればみんなでべんきょうするから だいじょうぶですよ。
 
 もし,わからないところやできないところがみつかったら,しるしをつけておくといいですね。そこは,きっとほかの友だちも,おなじように「わからないな」「むすかしいな」と思っているよ。だから,しんぱいしないでくださいね。


画像1
画像2
画像3

理科「天気と情報(1)天気の変化」 【5年生】

初夏ですね。晴れ渡る空と新緑がまぶしいですね。
このホームページの「理科だより」でも空の様子を紹介しています。

空をながめてみよう!
画像1
画像2

音楽「すてきな一歩」 【5年生】

音楽の教科書の歌が聴けますよ。
 「小年生の音楽5」
画像1

【2年生】 学校たんけん!!

画像1
画像2
 2年生の みなさん。先生は 学校たんけんに いきました!
2まいの しゃしんが ありますね。そこで,もんだいです。

(1)おへやの なまえは なんでしょう?
(2)なにを する ところ でしょう?
(3)どこに ある でしょう?


 きょねん,いまは 3年生の おにいさん・おねえさんに 学校たんけんに つれていってもらったのを おぼえていますか?ちょうど 今の じきですね。ことしは みんながあたらしい 1年生に 学校のことを いろいろ おしえてあげる ばんですよ。たのしみ ですね。ほかに どんな おへやが あったか おもいだして おいてくださいね。いくつ おもい出せるかな?


しゃしんのこたえは・・・学校にきてからのおたのしみです。

【2年生】 学しゅうけいかくひょう

画像1
画像2
 きのうと 今日で 先生たちは みんなの ポストに はいたつに いきました。
かだいは かくにんしてくれましたか?また,1しゅうかん がんばって くださいね。

 みんなの かん字ノートや ドリルも 見ましたよ。とても ていねいに がんばっている すがたが そうぞうできて,うれしく なりました。おうちでも がんばっているのですね。

 2年生の お友だちは このように 学しゅうけいかくひょうを かつよう しています。
めあてや けいかくが あると,メリハリも あるし,じかんを 上手に つかえるので いいですよ!ぜひ つかって みて くださいね。

1年 「がっこうには なにがある?」

画像1画像2
しょくいんしつの まえの すいそうには きんぎょが います。きんぎょの なまえは 「サニー」です。からだの おおきさは,15せんちくらい あります。15せんちって どれくらいかは,おうちの ひとに きいてくださいね。となりの すいそうには めだかも います。めだかは ちいさくて かわいいですよ。

5月は憲法月間です。【6年生】

 今日と明日で配る課題の中に,社会科「わたしたちのくらしと日本国憲法」のプリントがあります。5月3日は憲法記念日でした。社会科を学ぶ中で,今の暮らしとつなげながら考えられるといいですね。
 「やさしさと思いやり」があふれる社会であり続けたいですね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

校時表

いじめ防止基本方針

家庭学習支援

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

小中一貫教育構想図等

校歌

その他

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp