京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up1
昨日:19
総数:238845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間:令和6年10月24日(木)〜令和6年11月5日(火)     就学時健康診断:令和6年11月21日(木)

読書センターより

画像1
 今日は,「七夕」。雨のために夜空に星を見ることはできませんが,読書センターの掲示物では,七夕にちなんだ本が紹介されています。「星の王子様(サン・テグジュペリ作)」「ねらわれた星(星 新一 作)」「ふたり★おなじ星のうえで(谷川俊太郎 作)」などです。もうすでに読んだ人もいるかもしれませんが,手に取ってぜひ読んでみてください。

体力テスト4 (5年)

画像1画像2
〜長座体前屈〜
 「あぁ,痛い!痛いよ!」膝が曲がらないように,前へ前へと腕を伸ばしますが,膝の裏がピーンと張って痛かったようです。みんなに応援してもらって,頑張りました。

体力テスト3 (5年)

画像1画像2
〜握力〜
 力いっぱい握って,うーうん! 昨年よりいい記録になっていたようです。感染症防止のため,終わるごとに消毒をして次の人に渡しました。

体力テスト2 (5年)

画像1画像2
〜立ち幅とび〜
 腕を振って,勢いをつけて,「せーの!」遠くまで跳べて,記録を伸ばすことができました。

体力テスト1 (5年)

画像1画像2
 感染症対策に伴って実施種目は例年よりも少ないのですが,今もっている力がどれだけなのかを測定しました。昨年の記録よりもよい記録が出るように目標を決めて臨みました。今日,挑戦したのは,「反復横とび」「長座体前屈」「立ち幅とび」「握力」の4種目です。

漢字の組み立て (4年)

画像1
画像2
 国語科の学習で,漢字を集めて,漢字の組み立てを調べています。
 「かんむり」には,「くさかんむり」「うかんむり」「つかんむり」「あめかんむり」など様々なものがあることを知り,「くさかんむり」の付く漢字を集めました。友達と交流すると,草・花・薬・茶・芽など,草に関係するものが多いことに気付きました。

掃除も頑張っています!

 今日から,授業終わりには掃除の時間があります。お家から持ってきた雑巾を使って,毎日使っている自分の机と椅子をピカピカに拭きました。
雑巾のをしっかり絞らないと机の上がびちゃびちゃになってしまうので,
しっかり雑巾を絞ることから,頑張りました。
「汚れているところはないかな。」と言いながら,初めての掃除をみんなで頑張りました。
画像1画像2

体力アップタイム(1年生)

画像1画像2
体力アップタイムは,「ゴムとび」「けんけんぱ」「両足とび」に挑戦。
「両足とび」が斜めになって,難しくなったり,
「ゴム飛び」のあとに,「両足とび」が加わったりと前回よりもステップアップしていましたが,みんなどんどんチャレンジしていました。元気いっぱいです!

学校探検5 (1年)

どんな探検をしたいかを聞いた時,一番多かったのが生き物探検でした。

1階には,ウサギが3羽います。毎朝登校してくると挨拶をしている1年生をたくさん見かけます。かわいい3羽のウサギについて,2年生に教えてもらいました。「名前はココア,ミルク,チョコって言うんだよ」と教えてもらうとすぐに名前を呼んでいる子どもがいました。名前も知れたので,これからどんどんウサギと仲良くれそうですね。

4階のラーニングエリアには,メダカがいました。メダカのたまごを見つけてじっと見ている子どもたち。「卵から出てくる瞬間を見たい」と言っている子もいました。
画像1画像2画像3

学校探検4 (1年)

3階には,理科室や図画工作室,プールなどがあります。
どの教室も1年生は,入るのが初めてなのでワクワクがいっぱい!

理科室に行くと仁科先生がおられました。仁科先生に理科室を紹介してもらい,「いつからこの教室を使うのかなあ」と疑問に感じた子どももいたそうです。理科の学習が楽しみですね。

図画工作室に行くと机だけではなく,教室の周りに木を切る機械がありました。「これは,何に使うの」「どうやって使うの」と初めて見る機械に興味深々でした。

今日は,雨だったので外からプールを見ました。2年生が「1年生の時,こんなことをプールでしたよ」と教えてくれていました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp