京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up58
昨日:181
総数:795911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

新型コロナウイルス感染拡大を踏まえた一斉臨時休業について

京都市立学校・幼稚園の保護者の皆様へ

本市では,政府からの要請を受けて3月5日から全校で臨時休業を実施し,その後,春休みに入っておりましたが,新学期当初は,子どもたちにとって,新しい担任や友だちと共に,新しい環境で学校生活に臨む,極めて重要な時期であることから,感染防止対策を一層徹底したうえで,4月6日の中学校等の始業式から順次,教育活動を再開する予定でしたが,全国的な感染者の大幅な増加傾向や,本市でも予断を許さない状況が一層緊迫化していることから,始業式,入学式,新担任との顔合せ等を済ませた後の4月10日(金)から5月6日(水・祝)まで,全市立学校・幼稚園で一斉の臨時休業に入っておりました。 そして,各学校から家庭学習の課題等をお届けしたり,必要に応じて指導させていただく中で,御家庭においても,子どもたちがしっかり学習課題に取り組めるよう,御指導をお願いしたところです。
そうしたところ,4月16日(木)には,全国に5月6日までを期限とする「緊急事態宣言」が発出され,全国の約9割以上の学校が休業する事態が続き,宣言の期限が迫る中,京都市の感染状況は若干の減少傾向はみられるものの,なお予断を許さない状況が続いていることから,国の方針が示されてない段階ではありますが,5月17日(日)まで一斉臨時休業を延長することと致しました。
これは,5月7日(木)以降の対応をなるべく早く保護者や児童生徒等にお知らせし,仕事等の調整や子どもたちの家庭での過ごし方の準備をして頂く必要があることや,学校においても,5月17日までの学習課題の準備等になるべく早く着手して頂く必要があると判断したためです。
学校からは,4月・5月に学習する予定の教科書に準拠した家庭学習の課題をお届けし,週1回程度,家庭訪問や電話等により,子どもたちの健康状況や学習課題の進捗等の確認と指導をさせて頂きますので,宜しくお願い致します。
また,各家庭におかれては,引き続き,御家族の体調・健康管理の徹底,各家庭における保健衛生意識の向上と実践に一層取り組んでいただきますようお願い申し上げます。
なお,各御家庭の事情等により,お子様が,自宅で過ごすことが難しいといった特別の事情がある場合,いずれも給食は実施いたしませんが,小学校での「特例預かり」や地域制4校の総合支援学校での「特例預かり」を継続して実施いたします。
保護者の皆様におかれましては,この度の一斉臨時休業の延長に伴い,引き続き大きな御負担をおかけすることになりますが,御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。

令和2年5月1日
京都市教育委員会

国語語句プリント5

いつもと同じで(   )に言葉,[  ]に意味を選んでください。今回のことわざには似通った意味のことわざがあるものがあります。例えば,価値がわからないもののたとえとして「猫に小判」「豚に真珠」「馬の耳に念仏」など。今回のことわざと意味の似ていることわざを調べてみてください。

国語語句プリント4(解答)

国語語句プリント5

体育館改修7

画像1
画像2
5月1日(金)体育館の床は全て撤去されました。そして天井部分の鉄骨とトタン板が重機によって取り除かれていきました。

KBS京都テレビ「特別教育番組」について

画像1画像2画像3
「がんばれ京都の子どもたち」と題して,KBS京都テレビで特別教育番組が放送(4月20日〜30日)されました。この番組につきましてKBS京都テレビのホームページで4月30日から順次,動画配信されています。本日,同封した学習課題とセットにして視聴すると効果的かもしれません。番組を見逃した人,再度学習したい人はぜひ,取り組んでください。
※ID及びPWは本日郵送した保護者宛文書に載っています。

就学援助制度について(一部変更)のお知らせ

(1)平成 31 年度に就学援助制度を申し込まれた方へのご案内です。
令和 2 年度の就学援助制度(継続)の申込用紙が教育委員会より届いております。
申込用紙を学校にて用意しております。可能であれば,平日 9 00 から 17 00 の間に本校職員室まで,取りに来てください。申込用紙につきましては,5月29日(金)提出締切でしたが 学校再開後, 1 ヶ月以内に提出 いただいた場合は,期日までに提出いただいたものとみなしますので,速やかに提出をお願いします。
また,電話連絡等により事前に以下のことを確認させていただきますので,よろしくお願いします。
1,継続申請の意思があり・なし
2,昨年の継続申請時から 世帯状況に変更があり・なし
3,世帯変更があった場合は,変更時期とその内容, 新しい世帯で申請の意思があり・なし

(2)令和2年度の 就学援助制度(新規)を申し込まれたい方へのご案内です。
申込用紙を学校にて用意しております。平日 9 00 から 17 00 の間に本校職員室まで,取りに来てください。
新規の申請につきましても同様に, 学校再開後, 1 ヶ月以内に提出いただいた新規認定申込書は,5月15日までに提出いただいたものとみなしますので,速やかに提出をお願いします。

5月17日(日)までの休校延長に係る給食について

臨時休校を5月17日(日)まで延長,5月18日(月)以降は,国の緊急事態宣言の延長の有無や本市域の感染状況等を踏まえ,改めて,決定されることとなりました。
つきましては,中学校給食の取扱いについて,下記のとおり,御案内いたします。

1. 5月7日(木)〜5月15日(金)の給食のキャンセルと返金について
保護者の方にしていただく手続きはありません。システム業者が「キャンセル」し,給食支払方法(コンビニ払込票・クレジットカード払い)に関わらず,予約システム上の残高へ返金させていただきます(返金分は6月分以降の給食予約にご利用いただけます。)。
保護者の方におかれましては,予約システムにて,返金処理後の残高や入出金履歴で返金額を,ご確認いただけます(予約システムへログインされない方は,お手元に予約システムの「ログインID」をご用意のうえ 給食予約システムコールセンターへお問い合わせいただくと残高をご確認できます。)。
≪返金額の計算方法≫
返金額 =「給食費」×「休校延長による給食取消回数(5月7日(木)〜15日(金))」
(例)給食取消回数が7回の場合
・ 310円×7回=2,170円((牛乳アレルギー等の生徒は251円×7回=1,757円)


2. 6月分の予約申込みについて
「予約マークシート」の提出日を以下のとおり変更(1日延長)します。

◆ 予約システム : 5月1日(金)〜5月18日(月)
・「予約」はできるだけ「予約システム」をご利用ください。
https://kyoto1-city.futureinn-lunch.jp/SchoolLu...
・「6月分献立表」は,「予約システム」からもご確認いただけます。
◆ 予約マークシート : 5月7日(木)〜5月11日(月)→ 5月12日(火)

※ 給食費は前払制(事前チャージ)のため,事前の「入金」が確認できないと「予約」ができません。コンビニ払込票の場合,必ず5月14日(木)中に6月分の予約申込に必要な給食費の支払いをお済ませください。なお,就学援助を受けておられるご家庭はお支払い不要です。

重要 5月7日からの休校中の本校の対応について

保護者様,生徒のみなさんへ

すでにホームページでお知らせしていますように5月17日まで休校期間が延長されることとなりました。以下の配布文書にも載せていますが,「休校中の本校の対応」についてご連絡させていただきます。

〇休業期間中の家庭連絡について
 今回は郵送にて,保護者宛文書(以下の配布文書と同じもの),国から学校に配布されたマスク,学習課題,配布物等を送らせていただきます。(5月1日夕刻発送予定です。届いていない場合は学校までご連絡ください。)なお,5月17日までは継続して,電話連絡をさせていただきますので,よろしくお願いいたします。また,必要に応じて家庭訪問(ポストイン)を行う際には,マスクの着用等,感染拡大防止対策を徹底します。

〇休業期間中の学習について
 学習面については,今回は学習課題を郵送にてお渡しますので,計画的に家庭学習が行えるよう,各ご家庭でも,適切な指導をお願いします。回収に関しては,5月6日までの学習課題も含め,学校再開後回収の予定をしています。また,ホームページにも学習に関する案内が載っていますので,自主学習に利用してください。

学習面も含め,ご質問等がある場合は(771−0007)までお電話ください。また,学校再開後の予定について,年間行事の変更も含め,記載していますのでご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="106290">5月7日からの休校中の本校の対応について</swa:ContentLink>

国語語句プリント4

今日もことわざについてです。□に入る言葉(名詞だけではありません)を(  )に答え,[  ]にはことわざの意味を後の語群から記号で答えてください。今日のことわざには日本のことわざの特徴「三」が入っているものがあります。「仏の顔も三度まで」「二度あることは三度ある」「早起きは三文の徳」「三度目の正直」「三人寄れば文殊の知恵」などなど。理由は日本人は奇数が好きで,三回目には何かが変わる,と思っているらしいです。

国語語句プリント4

国語語句プリント3(解答)

今回もそうでしたが,ことわざには,「動物の名前」が入っているものがとても多いです。これについては,人間の身近にいる動物のたとえが他の人に伝わりやすかった,というのが理由みたいです。確かに,昔から人間の身近にいる動物「犬」「牛」「馬」「兎」「狐」「狸」「猿」「猫」「鼠(ねずみ)」「蛙(かえる)」は数が多いですね。これについてもぜひ,調べてみてください。

国語語句プリント3(解答)

重要 休業期間の延長について

先ほど教育委員会より通知があり,休業期間が5月17日まで延長されることをご連絡させていただきました。それに伴い,本校の今後の予定(学習課題の提示や再開後の学校行事の変更等)は,5月1日(金)午前中に,このホームページにてお知らせしますので,必ずご覧いただきますようお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp