京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:61
総数:243261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

3年 理科「音のふしぎ」

画像1画像2画像3
「音」って何?

授業が始まって,子どもたちにたずねました。
「これこれ。」といった子どもが,筆箱をトントンたたいたり,手をパンパンたたいたりして「音」を表現していました。

「たたく」「こする」「はじく」で出したとき,ものがふるえていることに気づくことが出来ました。

3年 算数「一万を超える数」

画像1
算数科では大きな数の学習が始まりました。

今日は「34413」という数のつくりや読み方を学習し,5桁の数の読み方の練習をしました。


3年 丹波音頭の練習

画像1画像2画像3
先週よりも歌声に張りが出てきました。指導の先生の熱意がこちらに伝わってきます。

夏祭りでお披露目することが出来ないので,学級で交流が出来ればと考えています。

アサガオの はなが さいたよ

画像1
画像2
画像3
1年生は,毎朝,アサガオの水やりが日課です。

そして,その日に咲いているアサガオの花を取ります。

おしべなどを取りのぞいたら,半紙の上にきれいに広げて半紙で挟みます。

太い図鑑に挟んだら,出来上がり。

このようにして,「おしばな」を作っています。

2学期が始まったら,「おしばな」を取り出します。

どんなのができるのか,楽しみですね。 

2年生 『ミニトマトとったど〜!』

画像1画像2
大切に育ててきたミニトマトが,収穫の時期を迎えました。

真っ赤なミニトマトができて,子どもたちはとても嬉しそうでした。

そして収穫をして,お家に持って帰りました。

次の日,子どもたちに「ミニトマト食べた人?」って聞くと

ほとんどの子が「食べた!」「めっちゃ美味しかった!」との声が…。

愛情をいっぱい注いで育てたミニトマト。

きっとミニトマトも喜んでいることでしょう。

これからもお家で大切にお世話をしてあげてください。

2年生 音楽 発表会に向けて…

身の回りの音を声で表して,音楽を作っています。

各グループ,声の出し方や重なり方を工夫しながら

一生懸命練習に励んでいます。

来週は,発表会を予定しています。

練習の成果が発揮できることを,楽しみにしています。

画像1

7月21日の給食

画像1
画像2
画像3
ごはん
牛乳
高野どうふと野菜のたき合わせ
もやしの煮びたし
りんごゼリー

1学期最後の給食です。
野菜たっぷりのもやしの煮びたしはけずりぶしでだしをとって,油揚げを炊いてから,にんじん・小松菜・もやしを加えて仕上げています。


2学期の給食開始は,8月25日です。
もう少しで夏休み。夏も元気に過ごすために1日三食食べて,しっかり水分補給をして元気に過ごしましょう。


7月20日の給食

画像1
画像2
麦ごはん
牛乳
ヨウリンジー(油淋鶏)
ミーフン(米粉)
じゃこ

ヨウリンジーは,揚げた鶏肉に甘酢じょうゆたれをからめて作りました。

甘辛いたれが大人気でした!

3年算数 時間と時刻

画像1画像2画像3
「公園から学校まで,歩いて40分かかります。11:30に学校に着くためには,公園を何時何分に出なければならないでしょう」

子どもたちはノートに図を書いたり,時計の模型を使ったりして考えました。

答えを出すだけではなく「なぜその答えが出たのか」も説明できるように学習を進めており,学校教育目標(☜クリック)にも掲げている言語能力を高めるための手立てだと考えています。

3年 理科 風の力でものを動かす

画像1画像2
風の強さを変えて,車の進む距離を調べました。
実験をした結果は,ゴムのはたらきを調べた時と同じように,して記録しました。      (☝クリック)

「風を強くすると,長い距離を進む」という関係づけをしてまとめることが出来ました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

いじめ防止基本方針

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校評価

給食だより

保健だより

カウンセリングだより

気象警報発令時の対応について

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp