![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:83 総数:672282 |
3年生 理科「植物の観察」
自分たちが植えている花の観察をしました。葉をたくさんつけ,花が咲いている鉢もありました。子どもたちは,葉の形,大きさをよく見て観察していました。
![]() ![]() ![]() 3年生 国語科「まいごのかぎ」
登場人物の変化を読み取りながら学習を進めていきます。全体を読んで,学習の計画を考えました。
![]() ![]() 3年生 算数科「大きな数」
1万をこえる数について,どのような数なのかを話し合って,理解を深めていきました。
![]() ![]() 5年生 家庭科「ひと針に こころをこめて」
練習布を用いて,いろいろな縫い方の練習をしています。針の穴に起用に糸を通したり,丁寧に縫い進めたりすることができていました。
![]() ![]() ![]() 5年生 理科「台風の被害から身を守る」
台風の被害から身を守るための工夫について,インターネットを使って学習をしました。
![]() ![]() 5年生 図画工作科「人権ポスター」
人権ポスターに取り組みます。どのようなポスターにするのか,これまでの人権ポスターを参考にしながら,下絵を描いていきました。
![]() 教室にカブトムシ
たくさん成虫になったカブトムシは,カブトムシがほしい教室に配りました。クラスのみんなで,相談しながらお世話をしています。教室の楽しみが一つ増えたようです。
![]() ![]() 常磐野宣言![]() 学年目標![]() ![]() ![]() 朝の手洗い
登校したらまず手洗い。全校の子どもたちにすっかり定着しました。朝から,しっかり手洗いができています。
![]() ![]() |
|