トンボのよう虫
教室でヤゴをかっています。
今朝学校へ来ると,うかをしているところでした。
しかし,時間がかかっているようです。
無事おとなになれるでしょうか...
【3年】 2020-06-29 20:14 up!
体育科 リレー
今日からリレーの学習をはじめました。
バトンのもらい方が上手な人がいました。
まねをして,タイムが短くなるといいですね!
【3年】 2020-06-29 20:14 up!
やりました!!
先週のはみがきタイム,全員が毎日はを みがきました!
ほけんしつ前のろうかにも けいじしてもらいました。
今週もがんばろう!
【3年】 2020-06-29 20:13 up!
素敵な自学のご紹介♪
今日も素敵な自学があったので一部をご紹介!
算数の学習の復習を1ページびっしり取り組んでいたり,
理科の学習の続きを1時間おきに計測して記録したり,
それぞれに頑張りが現れていました。
【4年】 2020-06-29 20:12 up!
体育の様子
今日の体育は急に体育館での活動でしたが,7時間目とは思えないほど元気に学習に取り組むことができました。
【4年】 2020-06-29 20:12 up!
学習の様子
理科の学習では今日から「星と月」という単元に入っています。学校では,夜間の観察ができないため,動画や写真を活用した学習が多くなります。子どもたちはとても興味があるようなので,ぜひご家庭でもベランダなどから見ていただけたらと思います。
【4年】 2020-06-29 20:12 up!
図書館に行きました。
4年生は図書館の使い方もレベルアップしています。ラベルや分類番号を使ってめあての本を探す姿も見られました。
【4年】 2020-06-29 20:12 up!
スーパーお手伝いマン
4年生ではお手伝いさんがたくさんいます!うれしいことです。今日もお手伝いマンが現れて黒板をピカピカにしてくれました。
【4年】 2020-06-29 20:11 up!
算数「1けたでわるわり算の筆算」
今日もみんなで学習を進めていきました。ホワイトボードで考えを比較したり,みんなに考えを説明したりしました。ノートには○○さんの考えというすてきなメモも見つけました!
【4年】 2020-06-29 20:11 up!
2年 ミニトマト
生活の学習で観察しているミニトマトですが,毎日水やりを頑張っているおかげで
だんだんと赤くなってきており,食べられるようになり始めています。
自分の育てているミニトマトの成長が楽しみですね。
【2年】 2020-06-29 20:11 up!