京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up46
昨日:84
総数:556285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

3年生3回目の学習相談と明日の連絡

 3年生にとって3回目の学習相談日でした。写真のように多くの箇所に消毒液や石けんが設置されていますが,登校してすぐに手を洗うことも習慣化してきたようです。また課題やプリントのやり取りも板についてきたようで,教室で大変スムーズに行われていました。多くの人が前回までの相談日で出ていた課題をしっかりと提出できたようです。また自学自習の時間はさすが3年生!という集中した様子でした。
 明日は2年生にとって最後の学習相談日です。名簿番号偶数の人は9:00に,奇数番号の人は10:30に登校して下さい。
 
画像1
画像2
画像3

6月1日(月)〜5日(金)の給食について

 6月分の給食を予約された方への連絡です。
 予約済みの6月1日(月)〜5日(金)の給食については,保護者の方にしていただく手続きはありません。システム業者が「キャンセル」し,給食費は支払方法(コンビニ払込票・クレジットカード払い)に関わらず,予約システム上の残高へ,5月末までに返金します。(返金分は次回以降の給食予約にご利用いただけます。)。
 なお予約システムにて,返金処理後の残高や入出金履歴で返金額を,各自ご確認いただけます(予約システムへログインされない方は,お手元に予約システムの「ログインID」をご用意のうえ 給食予約システムコールセンター(TEL052-732-8948)へお問い合わせいただくと残高をご確認できます。)。

※7月分の予約申込みの日程です。
予約システム:6月1日(月)〜18日(木)
予約マークシート:6月1日(月)〜11日(木)・・学校に提出して下さい。
 

ウォーミングアップ週間(6月1日〜12日)の登校スケジュール等と6月行事予定

 6月1日(月)から授業再開となりますが,ウォーミングアップ週間(6月1日〜12日)までの登校スケジュール,授業時間の確保のための夏季休業短縮等について,また6月行事予定を配布文書欄に掲載しました。
 ウォーミングアップ週間に関するプリントは,今日の学習相談で1年生に配布しました。2,3年生,7組の人は明日以降に担任の先生から受け取って下さい。行事予定も6月1日(月)に学校だよりとあわせて配布します。なお時間割は登校日初日の6月1日に担任の先生から連絡があります。
 変更がある際は,お子たちを通じて,またHPで連絡させていただきますので,これまでとおりできるだけ毎日ご覧いただきますようお願いいたします。

こちらからもご覧いただくことができます・
ウォーミングアップ週間(6月1日〜12日)の登校スケジュール等
<swa:ContentLink type="doc" item="110591">6月行事予定</swa:ContentLink>

1年生2回目の学習相談と明日の連絡

画像1
画像2
画像3
 今日は1年生2回目の学習相談でした。午前中から気温が上がり,登校した多くの人が夏服でした。このような気候では,マスクをしながら登下校をしたり,先生のお話を聞いたりするのは暑さが増しますね。体調管理のために短時間の登校であっても水分の持参が必要になってきます。
 明日は3回目の3年生と7組の学習相談日です。名簿番号偶数の人と7組の人は9:00に,奇数番号の人は10:30に登校して下さい。

深中チャンネル 2年数学『数学資料の活用3』

 2年数学科からの配信です。深中チャンネルは,学年を問わずみなさんに見てもらえるよう考えて作成しています。1,3年生もぜひ見て下さいね。

≪数学科の先生より≫
累積度数,相対度数について学ぼう!

こちらからアクセス

2年生2回目の学習相談日と月曜日の連絡

画像1
画像2
画像3
 2年生にとって2回目の学習相談日でした。課題は提出できましたか?緊急事態宣言がまもなく解除されると報道されていますが,この週末は感染予防の対策をした上で,元気に行動しましょう。
 25日(月)は1年生の相談日です。名簿番号奇数の人は9:00に,偶数の人10:30に間に合うように登校して下さい。

1年生理科から連絡

画像1
1年生理科担当の先生より課題について連絡があります。

≪連絡≫
5月20日の登に配布した理科の学習(理科の課題)のP5〜6の内容は,次回の登校日に補助教材を配布しますので,今回は取り組まなくてもいいです。

学校の再開日程および昼食(お弁当・給食)について

 昨日のホームページで,6月1日(月)からの学校再開,また昼食についてご案内していましたが,それらの内容をまとめたプリントを配布文書欄に掲載しました。なおこのプリントは明日以降の学習相談日で全員に配布する予定ですのでご一読下さい。

こちらからもアクセスできます。
学校の再開および昼食(お弁当・給食)について

3年生と7組 2回目の学習相談と明日の連絡

画像1
画像2
画像3
 今日は3年生にとって2回目の学習相談でした。教室に入る前に全員が手洗いをする,教室内の会話も必要最小限にとどるなどの様子から感染防止の意識の高さを感じました。また写真にあるように,教室の前方にあるボックスに課題等の提出物を各自が入れていきます。3日ぶりの登校でしたが,しっかりと提出できたでしょうか。
 明日は2年生の学習相談日です。名簿番号が奇数の人は9:00〜の登校,偶数の人は10:30〜の登校になります。

給食のキャンセルについて

 先程のホームページで,6月1日(月)から昼食について連絡しましたが,給食のキャンセルについて追加で説明させていただきます。

 給食の予約をされている方で,6月8日(月)からキャンセルされる場合は,週単位でのキャンセルとなりますので,6月12日(金)はお弁当を持参していただく必要があります。ご了承下さい。.
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校目標

学校評価

部活動ガイドライン

カリキュラムマネジメント

研究の記録 4年次 各教科

研究の記録 3年次 各教科

研究の記録 3年次 総合的な学習の時間

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp