京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up68
昨日:178
総数:692700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

雙ヶ岡の東麓から

5月に入り,気温も一気に上がり今日は25度を超える夏日になると予報がありました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため,臨時休校期間中どのように家庭で過ごしていますか。
学校からの学習課題やホームページに掲載の先生方からの課題などに取り組んだり,一人ひとり工夫をしてくれていることと思います。
しかし休校期間が延長になり,外出自粛等でストレスを感じたり,学習面での不安に思ったりしている人もいるかと思いますが,収束までもう少しの我慢です。一人ひとり気持ちをしっかりと持って,がんばりましょう。

第4号「双ヶ丘中だより」を掲載します。ご覧ください。
双ヶ丘中だより 第4号

ホームstay週間   17日まで延びました

 来週7・8日のポストインで、また新たな課題(4教科も含む)も増えますがもう少し
お家で頑張りましょう。今回、4教科も含まれたのには大きな意味があります。今週からの課題は、今後の評価の対象にもなりますので、予習を中心に評価基準も考えながら課題が出されていると思います。時間を計画的に使いながら、少しずつでも取り組もう。
また、プリントなどなくさないように。ほぼ提出するプリントが多いはずです。

 人文字は、まだまだ続きます。
新たにスタート。最初の文字は『ピ』です

次のメッセージも伝わるといいなぁと思っています。

画像1

1年生 社会科

画像1
1年生のみなさん 元気ですか。

また、学校の休校が延長になりましたね。
みんなと勉強できることを楽しみにしているので、とっても残念です。
でも、これもいい機会、と前向きに考えられるよう毎日模索しています。

今1年生の社会科の課題では予習をしてもらっています。
難しい内容もあるので、みなさんの学習の助けになればと思い、動画を作りました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
動画は、下のリンクから飛べます。

社会科 地理1




EnjoyEnglish 7

画像1画像2
前回までの写真はイングランドでしたが、今回は北に向かいスコットランドを紹介します。左はエジンバラ城で、右はスコットランドの民族衣装のキルトです。エジンバラは本当に美しい街です。ハリーポッターが生まれたのもこの街です。

さて、新シリーズの Make a Word 楽しんでますか?
前回の単語は、seasonとfamousでした。
seasonの例文を見てみましょう。
今日の写真のエジンバラはスコットランドにありますが、スコットランドの気候を表す表現としてこんな文があります。
Scotland has four seasons in one day.
(スコットランドでは1日のうちに四季がある)
それほど変わりやすい気候なのです。

では今日のMake a Wordをどうぞ!

☆EnjoyEnglish 7


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp