京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:79
総数:395846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

2日連続テスト(第1日目)

今日から2日間連続で社会科のテスト行います。今日の第1日目は「世界の中の国土」でした。子どもたちには先週より予告していたので,待ちに待ったという感じでテストに望んでいました。明日のテストも頑張ってほしいと思います。
画像1

5年音楽『ビリーブ』

画像1
5年生の歌声はとてもすてきです。変声前の,全員が同じ音域で歌う一体感のある声に魅了されました。マスクの上からでも,大きく口を開けて歌っている様子が分かりますね。

図工科 ねん土マイタウン

画像1
画像2
画像3
どんなまちに住みたいですか?
なにがあったら楽しいですか?

わたしだけのまちを想ぞうして,ねん土で作りました。

算数科 数直線をよもう

画像1
1目もりがいくつになるかを考えて,数直線をよみました。

数直線によって,1目もりの数がちがうのでちゅう意です!

学習の様子

画像1
国語では新しい物語文を読み始めています。今日は物語の設定をみんなで確認しながら読み進めていきました!

お掃除頑張りました!

画像1
今日もみんな掃除を頑張っていました!ランチルームのお助けをお願いされていた2人も先生と一緒に頑張ってきれいにしてくれていました。

久しぶりの外遊び!

画像1
今日は休み時間に久しぶりに外に出て遊べました!ずっと雨が続いていてストレスもたまっていたのかとても楽しそうに遊んでいました!

素敵な自学のご紹介!

画像1
素敵な自学があったので紹介しておきます!
昨日のクラブでの活動を絵や文章を組み合わせて上手に説明していました!

クラブ活動

画像1画像2
2回目のクラブでした。
科学クラブではスライムづくり,将棋・オセロクラブではいろんな学年の友だちとオセロやジェンガをして楽しみました。

いろんな形を使って…

画像1画像2
いろいろな形の画用紙をパスでふちどり,指で伸ばすと…きれいな模様が浮かびあがります!おばけの形やダイヤの形,星の形など自分の好きな形を選び,イメージを膨らませました。宇宙を表現したり,流れ星を表現したりと素敵な作品ができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp