京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:79
総数:395850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

ごちそうさまでした!

画像1
 自分たちできゅう食をもりつけるようになって しばらくたちます。中学年の食べるりょうにもなれました。
 今日は,食きや牛にゅうパックの返し方が上手でした。かんぺきでした。おかずを全て食べると気持ちがいいですね。1学きのきゅう食も,のこりわずかです。おいしくいただきましょう!

社会科 京都市の様子

画像1
画像2
画像3
 これまでに学習したことを,自分の言葉でまとめて発表します。地図を指ししめしながら話をする様子がりっぱでした!
 京都市を表すキャッチコピーも,どんなものができるか楽しみです!

好きな遊びをたずねよう

 今日の外国語活動はALTの先生が来てくれました。みんな楽しそうに英語を使って活動をしていました!
画像1画像2

英語活動 How many apples?

画像1
ALTの先生とえい語活動でした。
みなさん,あいさつはかんぺき!
先生が教室に来られると,自分から
"Hello!""How are you?""I'm fine!"
とお話をしていました!

教室がプラネタリウム?

画像1画像2
 今日は理科の学習で星座趣味レーターや星座写真を用いて星について学習をしました。みんなお気に入りの星座をノートに丁寧に描いていました!

幸せを運ぶカード

画像1
以前図工科の学習で作った幸せを運ぶカードを本日持ち帰っています。いずれも素敵なカードになっていますので是非ご覧ください!

理科 植物の育ち方

画像1
画像2
ねんがんの晴れ!
みんなで草ぬきをしました。

ざっ草にも,根・くき・葉があることに気づきながら,草をぬきました。
さいごに周りのかたづけをしてくれた人もすてきでした!

あま〜いジュースに注意!

画像1
 そこのあなた!のどがかわいたとき,ジュースをごくごく・・・していませんか? 
 今月の掲示板は,ジュースについてです。ジュースにはいったいどれくらいの砂糖がふまれているのでしょうか?炭酸ジュースをペットボトル1本飲むと,約54グラムの砂糖(1本3グラムのステックシュガー18本分)を摂取したことになります。砂糖のとりすぎは,体のだるさやイライラ,虫歯などにつながります。
 もうすぐ夏休みです。お外でいっぱい遊んだあと,家に帰ると冷たいジュースが冷えているかもしれません。そんなとき,この掲示板を思い出してくださいね!ジュースは量に気をつけながら楽しみましょう。

今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は,ごはん,牛乳,さばのつけ焼き,切干大根の三杯酢,みょうがのみそ汁でした。さばのつけ焼きは,さばをしょうが・しょうゆ・三温糖・みりん・料理酒を混ぜ合わせたたれにつけて,スチームコンベクションオーブンを使って焼きました。皮も香ばしく焼け,とてもおいしかったです。
 それから,1年生も上手に骨をとって食べられるようになりましたね!おいしいものは,人を成長させてくれますね。

運動場が使える!!

先週から続く雨で運動場が使えず,ストレスが溜まっていた子どもたち,今日は雨が上がり運動場が使えるので,子どもたちは元気いっぱい遊んでいました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp