![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:486293 |
【3年生】 6月の絵をかきました。
図画工作科では6月から連想させるものをみんなで出し合い,それを使って6月の絵を描きました。子どもたちは,絵の具を使って,色を混ぜて楽しんだり,水の量を変えて濃淡をつけたり,工夫をしていました。
![]() ![]() 6年 図画工作![]() ![]() ![]() 6年 図画工作![]() ![]() 6年 図画工作![]() ![]() ![]() 6年 書写![]() ![]() 6年 書写![]() ![]() 2年 1年生と学校探検をしました!![]() ![]() 「1年生と仲良くなりたい!」 「緊張するなあ。」 楽しみと緊張でいっぱいの2年生でしたが,校内を探検していると,表情も明るくなっていっていました。 「次,どこに行きたい?」 「トイレ行く?」 やさしく声をかける2年生に,1年生もうれしそうでした。 1年生を立派に案内できましたね。 おひさま ニコニコ![]() ![]() ![]() 1年生は,図画工作の学習で,おひさまを 描きました。 「先生,おひさまって,どんな色でもいいの。」 「自分だけの おひさま描いたよ。」 「楽しいこと 考えてる 顔描いたよ。」 「一人だと さみしいから,おひさまの ともだちも描こう。」と 教室に飾ると,楽しくなる おひさまが 完成しました。 にしんなすの ひみつ![]() ![]() ![]() 「にしんなすって,何だろう。」と聞くと, 「ながい なすび」 「からい たべもの」 「ししとう?」と 子どもたちは,一生懸命想像していました。 最後に,「なす」と「にしん」を一緒に煮ると, おいしくなることを知り, 「嫌いだけど,たべてみたいな。」 「どんなあじなのかな。」と 給食を楽しみにしています。 6年 算数![]() ![]() 「あれ!なんか穴が開いてしまった!」 「うまくぴったりならない!」 と失敗して,上手に展開図を書くコツを考えることができました。 失敗は成長のチャンスです!うまくいかなかったときは,みんなで考えて,みんなができるようになることを大切にしています。 |
|