![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:14 総数:273155 |
図書館での活動
今日も,学校司書の方に読み聞かせをしていただきました。本のタイトルは『おまえ,うまそうだな』です。何人かは,「僕,読んだ!」「お話は知っている〜」と色々な反応がありました。目と耳を使って静かに聞いていました。3年生として,お手本になる立派な姿でした。また,今日はあじさい読書月間最後の日ということで1人3冊借りました。
![]() 6年生 集中力!![]() ![]() ![]() 6年生![]() ![]() ![]() 6年生 オーケストラ♪![]() ![]() くらしとごみ
社会科の学習で『くらしとごみ』の学習をしました。休校中にそれぞれの家庭で調べたごみ調べを使って,どんなゴミが出ているのか,またどんな種類のゴミが一番多いのかについて話し合いました。
子どもたちは「もえるごみが多い〜!」「プラスチックのゴミも多い!」「でもわたしたちが普段出すゴミもその二つが多いかもしれない。」という意見が出ました。 次はみんながどのくらい普段ゴミを出しているのか,調べていこう! ![]() 6年生 『静』と『動』![]() ![]() 6年生 強弱に合わせて♪![]() 6年生 日光が当たると??![]() ![]() ピカピカお皿とぺったんこ牛乳![]() ![]() 見てください,この食べ終わったあとに米粒1つないピカピカなお皿。 そして,1滴も残ってないくらいにぺったんこになった牛乳パック!! 心をこめて給食を作ってくださっている方への感謝を込めて,ピカピカに。 飲み終わった牛乳を返してくれる当番さんが,牛乳の残りがぽとぽと落ちて教室や廊下などいろいろなところを汚して困らないように, そして,アレルギーのお友だちが落ちているのに気づかずに触ってしまわないように, いろいろなことを考えて,みんなで頑張っています。 しっかり食べると,元気がでます。 給食で元気をもらって,昼からの5時間目以降も,子どもたちはパワフルに頑張っています。 お誕生日列車,出発!!![]() ![]() 子どもたちが自分で顔を書き,誕生日と合わせて飾りました。 1人1人の個性が表れていて,素敵な列車ができました。 生まれてきたことに感謝しつつ,一緒にお祝いできるというのは,うれしいですね。 |
|