7月20日 4年 国語
「夏の楽しみ」の学習です。今日は梅雨明けしたのかと思えるような良い天気で,すっかり夏の様相でした。そんな暑い中でしたが,みんなでしっかりと学習に取り組んでいました。
【学校の様子】 2020-07-20 16:56 up!
7月20日 3年 国語
「まいごのかぎ」というお話を読み始めています。挿絵も活用しながら,どんなお話なのか,あらすじをつかみました。
【学校の様子】 2020-07-20 16:52 up!
7月20日 3年 社会
京都市の様子を学習している3年生。地図の見方もだいぶ定着してきました。方角についても,だいぶ意識できるようになってきているようです。
【学校の様子】 2020-07-20 16:50 up!
7月20日 2年 体育
50m走に挑戦です。今日は夏らしい大変暑い一日でしたが,力いっぱい走っていました。
【学校の様子】 2020-07-20 16:46 up!
7月20日 2年 国語
「たんぽぽのちえ」のテストです。学習してきたことを振り返りながら,集中して取り組んでいました。
【学校の様子】 2020-07-20 16:44 up!
7月20日 なずな学級 算数
算数の学習の様子です。低学年と高学年で,それぞれ課題が違います。先生や友達と一緒に,それぞれの課題に取り組みました。
【学校の様子】 2020-07-20 16:40 up!
7月17日 じゃがいものそぼろ煮(カレー味)
7月17日(金)の給食は,
◆ごはん
◆牛乳
◆じゃがいものそぼろ煮(カレー味)
◆ごま酢煮
◆黒大豆(カリカリ)
でした。
今日の「じゃがいものそぼろ煮」は,カレー味でした。
カレー粉の香りがよく,食べる前から楽しみにしてくれていました。
ごはんにピッタリの味付けで大人気でした。
【給食室より】 2020-07-17 18:48 up!
IM(探究算数)『マス計算』
【問題】
下のマスに1〜6の数を入れて,たし算の表を完成させましょう。左のたての列に「たされる数」,上の横の列に「たす数」をいれます。
【IM(探究算数)】 2020-07-17 18:48 up!
IM(探究算数)【答え】『どう当てはめたらいいかな?』
【答え】
☝上(うえ)の例(れい)を回転(かいてん)したりや50と100の入(い)れ替(か)えてもできます。
コインが6まいですから3か所,マスが空きます。
コイン6まいを全てたすと450円なので,1列の合計は150円になので,100円は同じ列に入りません。
【IM(探究算数)】 2020-07-17 18:47 up!
7月17日 1年 学級活動
安全ノートを活用して,校外の安全についてみんなで考えました。夏休みに入ると,いろいろなところへ出かける機会も多くなります。安全に気を付けて過ごすようにしてほしいです。
【学校の様子】 2020-07-17 18:45 up!