「生き物となかよし」 鑑賞会
 図工の学習では,海の生き物や虫,動物たちと仲良くしている自分の絵を描き鑑賞会をしました。
 お友達の描いた絵を見ながら,「色が丁寧に塗られてていいと思いました。」「魚が大きくかかれていてすてきだと思いました。」など,お友達のいいところをたくさん見つけることができていたこどもたちでした。
 
【2年生】 2020-07-22 18:38 up!
 
【SG5】ソフトボール投げ
久々の晴れの日に,ソフトボール投げをしました。
とてもに暑い日でしたが,遠くに向かって全力で投げる姿は気温以上に熱い姿が見られました。
 
【5年生】 2020-07-22 18:37 up!
 
梅雨明けはまだですが・・・
 今週に入って,夏を実感する蒸し暑さで,過ごしにくい日が続いています。中には,なかなか体調の整いにくい子どもたちもいるようです。
 梅雨明けもまだのようで,しばらくこの蒸し暑さが続きそうです。
 でも,その分,先日紹介したセミやカエルなどの生き物,植物などは,まさに夏らしいこの気候を満喫しているようです。
 1年生が育てているアサガオも,見頃を迎えています。色とりどりの花が美しいですね。
 
 
【校長室から】 2020-07-22 09:51 up!
 
ピーマンと枝豆の収穫
 ピーマンが またまたたくさん 獲れました。
 枝豆も1つの苗から 鈴なりに なっていました。
 「枝豆,昨日も家で食べたけど 今日も食べられるなあ。」と
 ある子どもが 言いました。
 「塩でゆでるとおいしいよね。」
 「キャベツや大豆と一緒に おまめサラダにしてもおいしいよ。」
 「マヨネーズで 和えるんやろ。」
 「そうそう・・・」
 お料理の話が 弾みました。
 夏野菜と言えば枝豆 って感じ! でした。
【わかば】 2020-07-22 09:41 up!
 
ひも通し
 ひも通しをしました。
 見本の図を見ながら 色の円柱や立方体,球を
 つなげていきました。
 長く なが〜く つなげると 
 達成感が あります。 
【わかば】 2020-07-22 09:40 up!
 
下校を開始しました
 心配された雷は,おさまってきたようです。
 ただいまより,下校を開始します。
 雨が降っていますので,気をつけて帰るように指導しています。
【学校の様子】 2020-07-21 15:51 up!
 
 雷による下校の遅れについて
 雷による下校の遅れについて
 
 現在,雷が鳴っており,ぐんぐんタイム後の児童の下校時間と重なっています。
 児童の安全確保のため,現在,児童の下校を控えておりますので,その旨,ご連絡させていただきます。
 雷がおさまり次第,下校を開始します。今しばらく,学校に児童を止めおきますので,よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2020-07-21 15:28 up!
 
こくご「くちばし」
くちばしの がくしゅうで いきもの くいずを つくり
ともだちと くいずたいかいを しました。
はじめて しる いきものの とくちょうなどに おどろきながら
くいずを たのしんでいました。
じぶんで かいた といで くいずを だし,とても うれしそうでした。
【1年生】 2020-07-21 13:25 up!
 
どうとく「なにを しているのかな」
えの なかから よいことを している どうぶつや
わるいことを している どうぶつを さがしました。
みつけた どうぶつの なにが よいことなのか
なにが わるいいこと なのかを ともだちと はなしあいました。
これからの がっこうせいかつでも いかして いってほしいです。
【1年生】 2020-07-21 13:24 up!
 
100をこえる数
 100をこえる数では,数え棒や図を使いながら考えを深めています。
自分の考えを,図や数え棒を使って説明できるように頑張っている子どもたちでした。
 
【2年生】 2020-07-20 16:41 up!