京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up7
昨日:76
総数:491887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月4 日(金)体育学習発表会(AM) 11月27日(水)令和7年度新1年生就学時健診

7月10日の授業風景(1年)

画像1
画像2
画像3
 1年生は国語・生活・算数の学習をしていました。
 国語では伸ばす音,生活はアサガオの観察,算数はたし算の学習でした。1年生は日に日にできることが増えています。

7月10日の献立

画像1
画像2
画像3
今日の給食はごはん,牛乳,こぎつねちらし(具),だいこん葉のいためもの,キャベツのすまし汁,手巻きのりです。
「こぎつねちらし(具)」はお酢を使ってさっぱりと仕上げています。これからの暑い時期にぴったりの献立です。ぜひ,おうちでも試してみてください。

7月10日の授業風景(たいよう)

画像1
 たいよう学級は道徳で「さるかにがっせん」のおはなしについて考えました。それぞれの行動が正しいことかいけないことかをみんなで考えました。

7月9日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は麦ごはん,牛乳,肉みそいため,はるさめスープ,みかんでした。今日は蒸し暑い季節に嬉しい冷凍みかんです。「つめたかったけどおいしかった!」という感想がたくさん届いていました。

生活単元学習 〜やさいと ともだち〜(たいよう)

画像1
画像2
画像3
 春から育ててきた野菜を収穫しました!トマト・ピーマン・万願寺とうがらしです。大きなトマトも収穫できました。スイカも順調に育っています。子どもたちは「はやく大きくならないかな。」と楽しみにしている様子です。

野菜を収穫!(たいよう)

画像1
画像2
画像3
 毎日水やりをしながら,1学期の間に育ててきた野菜がずいぶん実ってきました。そこで収穫をしました。トマトやピーマンなどがたくさんとれました。新型コロナウイルスの影響で調理実習はできませんが,観察したり持って帰ったりして活用していこうと思います。

初めての絵の具(2年生)

本日,6・7時間目は図画工作科の学習で,絵の具の学習をしました。
初めて使う絵の具に子どもたちはとても興味津々で早くかきたいという思いがとても伝わってきた時間でした。
パレットや,筆洗等の使い方を確認し,絵の具を少しだけ出して線をかきました。
来週からは,線だけではなく様々な絵や技法にチャレンジしていきたいと思います。
画像1

たしざん(1年3組)

画像1
画像2
今週から足し算の学習でノートを使い始めました。
めあてだけではなく,問題を読んで式や答えを考え,書いています。

7月7日の献立

画像1
画像2
 今日の給食は黒糖コッペパン,牛乳,夏野菜のボロネーゼ,野菜の洋風煮です。夏野菜のボロネーゼは,夏においしいズッキーニとなすが入った牛肉のソースに,スチコンで焼いたじゃがいもを入れました。さらにチーズをのせてスチコンで焼いて仕上げました。「なすが苦手だけどおいしかった!」など嬉しい声がたくさん聞こえていました。
2枚目の写真は1年生の食缶です。今日も全部ピカピカにして返してくれました。

なかよしの会(たてわり活動)

画像1
画像2
画像3
 7日(火),今年度第1回目のたてわり活動がありました。1〜6年生が同じグループになってこれからいろいろな活動をしていきます。最初は少し緊張している面持ちでしたが,6年生が上手にリードしてくれ,自己紹介をするなどした結果,少しずつ馴染んでいっている様子が見受けられました。コロナウイルスの影響で大集団での活動がこれまでできず,6年生が活躍する場をなかなか与えられずにいましたが,6年生が一生懸命がんばっている姿が印象的でした。これからの活動が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/21 給食終了
7/22 午前中授業 個人懇談会1日目
7/27 午前中授業 個人懇談会2日目
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp