京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up26
昨日:34
総数:905561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

おおきなかぶの音読発表会をしました!

子どもたちの音読の様子は,どうでしょうか。

授業で音読をするときは,みんなで声をそろえたり,登場人物の言葉だけを読む人がいたりいろいろな読み方をして楽しんでいます♪

言葉をはっきりと話すのは,大切なことなので子どもたちの力を伸ばしていきたいと思います。
画像1画像2

運動場でなわとび

画像1
画像2
画像3
これまでにやってきた走り縄跳びの成果か,こどもたちの技術が向上しているように思いました!

運動場を走り跳びでスムーズに跳んでいました。
前跳びや後ろ跳びも少しずつ上手になってきています♪

すべりだいも楽しいね♪

画像1
画像2
画像3
すべりだいも楽しそうに滑っていました!
安全に気を付けて,何度も滑っていました☆

のぼり棒やうんていも意欲的に取り組んでいました!

総合遊具でからだほぐし

画像1
画像2
画像3
今日は,雨が降らなかったので運動場に出て体育をしました!

全員消毒をして,活動を始めました。
久しぶりの総合遊具でしたが,子どもたちも体を上手に使っていました。


6年生 外国語

画像1画像2
これからも,楽しみながら
積極的に英語を使うようになっていってほしいなと思います。

6年生の最後には,英語だけで友達と話せるようになったら,
楽しそうですね!

6年生 外国語

画像1画像2
今日は,季節や日本の行事の言い方に慣れ親しみました。

積極的に自分からコミュニケーションする姿が見られるようになってきました。


6年生 外国語

画像1画像2
今日の外国語は,Mr.ライリーがALTとして来てくれました。

分からない単語や,
What〜〜do you like?の表現を使って
嬉しそうに,質問していました。

大きな大きなキュウリが!

画像1
2年生の花壇で育てている,お野菜がたくさんなっています。
キュウリのつるが伸びて,ジャングルのような花壇に。

その花壇の中にこんなに大きなキュウリが!
キュウリってこんなに大きくなるんですね

4年 一つの花

画像1
画像2
国語科「一つの花」の学習の様子です。
今日は,筆者が「一つの花」という題名にこめたおもいについて,みんなで考えていきました。

4年 季節と生き物

画像1
画像2
子どもたちは,春の様子と比べながら観察することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp