![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954546 |
2年 図工 光のプレゼント![]() ![]() 出来上がった作品を窓際に貼ると,とってもきれいな光が差し込んできます。 今までとちょっとちがった教室になったようです! 2年 書写 筆を使って
筆を使って文字を書く学習を行いました。
前回よりも筆の使い方が上手になってスムーズに筆を運んでいる姿が見られました。 力を入れたり,力を抜いたりすることで,文字の太さも変わることが分かったようです。 ![]() 2年 国語 あったらいいなこんなもの![]() ![]() まずあったらいいなと思うものの絵をかきました。 〜をするときに〜する道具。という簡単な説明をしてから,友達にたくさん質問してもらい,詳しくしていきました。 本当にこんな道具あったらいいのにー!!と言いたくなる道具がいっぱいです。 かしのみ 「たくさんできたあ」![]() ![]() ![]() 暫く雨続きだったため,なかなか様子を見に行くことができなかった畑ですが,今日久しぶりに様子を見に行くことができました。 心配もなんのその,たくさんの実が大きく育っていました。 パプリカもたくさん実ができてきました。 大きく育つのがとても楽しみです。 かしのみ 高学年道徳![]() ![]() まずは物語を使って植物に対しての態度や気もちを確認。 次に自分たちの生活に繋げて考えました。 たくさんの発表があり,盛り上がる授業でした。 3年 理科 植物の育ち方![]() ![]() ![]() オクラも黄色い大きな花をつけています。 そして,立派な実もできました。 ホウセンカは,茎が太くなり 赤やオレンジの花をつけています。 ヒマワリも,上のほうにつぼみをつけていました。 3年 理科 植物の育ち方![]() ![]() ![]() 教室で育てていますが 新しい葉もたくさん出て 立派に育ってきました。 大きくなったので 根の観察の後,プランターに植え替えをします。 3年 理科 植物の育ち方![]() ![]() ![]() どんどん大きくなり みんなの背を超えています。 葉も大きく 縦も横も30cmぐらいでした。 「ハートみたいな葉やなあ。」と見ていました。 かしのみ 交流体育2年生![]() 2年生の体育ではリレー学習。 コースに沿って一生懸命走りました。 久々に外で思いっきり走った子どもたちの笑顔はキラキラ輝いていました。 かしのみ 低学年道徳![]() ![]() テーマはツバメ。 始めはツバメの成長を映像で確認。 始めは「カラス?」と話していた児童も,ビデオを見るうちに「ツバメかわいい」と興味津々。 最後には「ツバメさん頑張ってね!」「ツバメさんまた来てね!」とツバメにエールを送ることができました。 |
|